夫婦でいることについて | Tomokoの”White note"

Tomokoの”White note"

女性の為のヨガの第一人者✨
シングル歴17年〜再婚〜高齢出産、17歳差姉弟のママ✨
女性の健康に関わるお仕事をして30年。
産前産後運動やケア、ホルモンバランス療法セラピストなど全ての女性を健康にするお手伝いをしています

先日の話

息子の初めての運動会


楽しくて可愛くて最高の時間でした


そんな運動会で頭の隅でいろんなことがフラッシュバックしたし、「今を感じる」ということをしていました


娘っ子が産まれてすぐに私は離婚したので子供の行事は全て1人か祖母にあたる母と参加してきました

親子競技はお父さんのなかで1人オンナで

娘をおんぶして走ったり、

保護者競技ではお父さんに混じって

必死で綱引きをしたり、


お昼のお弁当は誰よりも賑やかにしてあげたくて

叔父夫婦を呼びました


本人は寂しい感情など生まれたかもしれません

(と思ってましたが、全くそうではなかったらしい)


娘っ子を全力で応援して

キャーキャー言って

それはそれは楽しい時間でした


誰よりも目立ってるし

っていっつも突っ込まれていました



17年経ち、夫婦という状態や4人家族という状態での

初めての幼稚園行事


私にとっては初めての経験


「あったかい気分になるんだな」

って思った



どこか旦那くんのことは

昔の自分を見ているような気分になることがあって

職人である自分を築いていく努力と苦悩を

楽しみながらしている姿が被る


1番そばで応援したい


という気持ちがあって、夫婦という感じになることが

あったか??とふと考えることが何度かあった


息子の運動会の時に

一緒に息子を見て微笑みあったり(なんかすごい表現だな)して、夫婦ってこんな感じ!


なんだーーーーーー

って思ったの(笑)


大切なかけがえないその子を一緒に守っていこうねって、無言で感じ取りあうかんじ


夫婦っていいもんだ




初めて感じたんですよ


やっとこさ、5年目にして感じたんですよ



笑っちゃいますね