やっぱやらねば!! | Tomokoの”White note"

Tomokoの”White note"

女性の為のヨガの第一人者✨
シングル歴17年〜再婚〜高齢出産、17歳差姉弟のママ✨
女性の健康に関わるお仕事をして30年。
産前産後運動やケア、ホルモンバランス療法セラピストなど全ての女性を健康にするお手伝いをしています

昨夜はいろいろ打ち合わせ・・・しながらのDINNER。
みんないろんな目的持ってヨガを実践してるし、
指導者は伝導してると思うんです。

その中で自分が提供できるものって
誰も一緒のことなんかしてないと思う。

っていうかそうであるべきだと思う。

私の相棒は骨盤調整を指導してるけど、
その師範さんのことも知ってるんですね。
同じこと提供してるんだけど、全然違うんですよね。
調整受けた後のカラダの感覚も全然違う。

それは発見となっていて、同じことに取り組んだとしても
伝えた方の大切にしたいことやその日大事にしていきたいことの
発信は発信者によって、全てを変えていく。

それがオリジナリティ。

そして、その人しか提供できないもの。
その人からしか頂けないもの。

学んだ先生と同じことしか指導できないなら、
受講した生徒さんはわざわざスタジオ通ったり、毎回お金出さなくても
師範となる人のDVD見ておいたらいいじゃない??

受け継いだものは、それを自分しか提供できないものに
していくべきなんだと思う。

誰かの真似事をしてるだけなのに、
プロ意識なんぞひけらかしてはいけない。。。
(どんどん言葉が雑になってきました。。いかん。いかん。)

さてさて、そこで私の私しか感じてないこの感覚を伝えたいわけです。
もしかしたら、誰かの発見になるからです。
だけど、これは私の意見なのです。
「正しさ」を訴えたいわけではありません。
ただの「一例」です。

「執着しない」とやたらと教え込まれるヨガ業界の中で、
自分の師範やその教えや生徒に「執着している」

脱してみませんか。。

私は特に今現在指導されている方にこのお話を伝えたい。

4月12日に「指導者のスキルアップ・スペシャルワーク~ハンズオンアジャストメント徹底解剖~」を一日集中で行います。
このポーズの時は、このように触るだけ知ってるって、おかしくない?
それは何のため?
何を目的に触って、それは本当に誰かのためになってるの?
そして、その意義は何?
触れるあなたの手はどんな手?
そこから何を与えてる?

エネルギーの動かし方から、実際の実践までとにかくしつこくやります。
詳しくは コチラ

そして、近日アップします!!
「指導者のためのスキルアップ・スペシャルワーク 第2弾」やります。
これ、すごいですよ。。。
私の大切な友人が講師です。
指導者の為のマインドクリーニングワークです。
もう楽しみでなりません!!!

きっとこれが私の役割です。
だってハートが飛び跳ねるみたいに元気だから。

そこにベストな方々だけが集まる!!キラキラした時間になるはずです。

゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆
Pray of Happiness
H&H care support