人って忘れる | Tomokoの”White note"

Tomokoの”White note"

女性の為のヨガの第一人者✨
シングル歴17年〜再婚〜高齢出産、17歳差姉弟のママ✨
女性の健康に関わるお仕事をして30年。
産前産後運動やケア、ホルモンバランス療法セラピストなど全ての女性を健康にするお手伝いをしています

本日旅立ち。
HOTな場所に行くのは慣れてる。
何故か寒いとこ行くときは、すごく守る態勢に入ってえらい荷物になる。
前回、どうしたかなーとか思い出そうにも
持っていったカバンすら思い出せない。
あの時、どんなウエア着たかな?思い出そうにも・・・???

で!思う。

忘れたってことは何かを得たのかなーって。

じゃあ、私が捨てて消してしまった記憶の変わりはなんだったんだろうと
ポォーとし始めたら、トドの私は制限ない。

キャリーバックの横でポォーとしてた。
(そういえば、昨年私の親友は一緒に旅した人が開けたキャリーバックに顔突っ込んで寝てるという衝撃的出来事を目撃してたな・・・私は寝てはいない)

いろんなことありすぎたくらいの
ドラマティックな1年で何を得たかというより全てが変わったような気がします。

ただ私の至った結論は
忘れたんじゃなくて、その記憶を餌にして
突き進んだ私・・・トド(笑)って感じかな。食べちゃったってことです。

あ!でも結局忘れてるわけです。
だって、その後もカバンの中身が定まらなかったから。

・・・と言っても私の場合、服じゃない。
小さいいろんなグッズたち。
アロマ、ホッカイロ、ネックウォーマー、アームウォーマー・・・なんかそんなあたり。

でも、そこまで極寒の地に行くわけではないから普通でいいのかも。

と思い!

全部カバンから出しちゃう(≧∇≦)

結局、カバンの中身の支配者は
バスソルトとなりました。

っていうか、売ってるし!
向こうでも全然何でも揃うし!!

ハハハって笑いながら、パッキング終了。

でねー。このカバンの中の
最もいらないだろう存在がありまして・・・グラノーラψ(`∇´)ψ

いるか?!

でもね、実は毎回出張にはランチボックスとグラノーラを持っていくの。

ということで、まぁまぁ身軽に行ってまいります。

いざ!北海道♡