聖河ガンガに向けて | バレリーナからヨガ通訳へ

聖河ガンガに向けて

インドのヨギーYOGIJIを迎えてのワークショップも
連日多くの方にご参加頂き、増上寺では満員御礼で
週末を迎えました。残りは高尾山での2回を残す
ばかりです。

今回、インドの聖地リシケシからヨギーをお呼び
したのは、アーサナだけではないヨガの深さを
伝えて欲しかったからです。
哲学や瞑想も学べ、YOGIJIならではの素敵な儀式も
盛り込みましたラブラブ

何か特別なワークショップにしたくて、
今回もってくるのをお願いしたのはこれ!

$バレリーナからヨガ通訳へ
何でしょう・・・??

これは、アールティと呼ばれる火の儀式に使用します。
トラベル用なので、持ち運びできるように小さいの
ですが、リシケシに行った時に、目にしたガンジス河の
ほとりで毎晩行われるアールティの儀式を再現したくて
お願いしました。
真ん中は魂、まわりは5つの花びらが描かれ、それぞれ
五感(聴覚・視覚・嗅覚・触覚・味覚)と
五大要素(火・水・地・風・空)を表しています。


ここに無塩バターをろ過したギーを入れて、火をつけます。
ガンジス河へのマントラを唱える儀式。
小~さな儀式だけれど、日本で是非やってみたくてお願い
しました。

$バレリーナからヨガ通訳へ
火をつけるとこんな感じ。

インドで見ると、圧巻です。大きな炎と人々の唱える
マントラの力と、幸せそうな笑顔が印象的で、毎晩の
ようにガンジス河のほとりで、ガンガアールティを
楽しみました。

$バレリーナからヨガ通訳へ

$バレリーナからヨガ通訳へ
インドでのアールティの様子。

10月に再度、リシケシでリトリートします!
YOGIJIとたくさんの日本人のヨギー達と一緒に
また本場のアールティを楽しめる事を楽しみに☆

あと2日、高尾山でワークショップです!
頑張ろ~

$バレリーナからヨガ通訳へ
Yogiji & Mao @増上寺