※その前におしらせ
泉谷しげるさんのPVメイキング にちょっぴり私がうつっています。
その節はおせわになりましたm( )m
皆さんもよかったらご覧になってくださませ。
うびょ~とん、不思議な世界です。
私ったら、貴重な泉谷さんの大切なOOーを手にしています。
たのしい謎のひとこま。(笑)
いしかわけいさんのブログ にもそのことが書いていありました。
ありがとうございますう~。
・・・そうです、「田舎のお嬢」とあだ名をつけたのは泉谷さんです(笑)
では、倉敷フォトのつづきを。。。
裏路地をゆきませう~。
なぜか黒酢のかめが・・・
裏路地には、古着物やさんもおおく、
ついつい足をとめて探し物をしてしまいます。
また、着物リサイクルとでもいいましょうか、
かばんや洋服にうまれかわったもののほか、
ご覧下さい、こちら!!
古い着物布のタペストリー!!
店主様の許可をいただいて写真におさめました。
パッチワークってすばらしい!!
ああ、私も着物にちょうどいい箪笥がほしいんですよね。。。
ちいさいもので探しています。
そうそう、小さな飾り着物もこの写真↑にうつってますよね。
こちらも手作りだそうです。
こういう思い出の保存もいいですね。(*^^*)
軒先のアレンジ、こちらも思わず目を止めて、
黄色のフォックスがしゃれてます。
すすきは秋の代名詞なりけり。
猫も千客万来と恵比須顔(笑)