ほえー。
宙全ツは『うたかたの恋』
月梅芸は『ミーマイ』
そしてたまきちのバウ。

たまきちのは面白そうだけど。
ミーマイにうたかたはパスだわ。
新公でビルやったみりおにやらせればいいのに。
てかみりおはどこに??

このぶんじゃ風共とかもやりそう[みんな:01]



宙組
■主演・・・(宙組)凰稀かなめ、実咲凜音

◆全国ツアー:2013年7月19日(金)~8月11日(日)

ミュージカル・ロマン
『うたかたの恋』
原作/クロード・アネ
脚本/柴田侑宏 演出/中村暁

『うたかたの恋』(1983年5月雪組初演)は、クロード・アネの小説「マイヤーリンク」を舞台化したもので、これまでにも度々上演を重ねてきた名作です。1800年代のウィーンを舞台に、オーストリア皇帝の嫡子ルドルフと男爵令嬢マリー・ヴェッツェラの悲恋をドラマティックに描いた宝塚歌劇らしいラブ・ロマンスです。

レビュー・ルネッサンス
『Amour de 99!!-99年の愛-』
作・演出/藤井大介

99年という長い歴史の中で、これまで宝塚歌劇が繰り広げてきたショー、レビューの名作、名場面の再演を盛り込んだ、華麗なステージ。様々な作品へのオマージュと共に、100周年への架け橋となる作品を目指します。



月組
■主演・・・(月組)龍 真咲、愛希れいか

◆梅田芸術劇場メインホール:2013年5月4日(土)~5月20日(月)
一般前売:2013年3月10日(日)
座席料金:S席8,500円、A席6,000円、B席3,000円(税込)

ミュージカル
『ME AND MY GIRL』
脚色・演出/三木章雄

1937年、ロンドンで初演され、1646回のロングランを記録した大ヒットミュージカル。1930年代のロンドンを舞台に、ロンドンの下町で見つかった名門貴族の青年が世継として一人前の紳士になるまでを、恋人のサリーとの恋物語を絡めて描いた、ロマンティックコメディです。宝塚歌劇では、1987年に剣幸、こだま愛を中心とした月組で初演し、大ヒットとなり、同年、再演。以後、1995年には天海祐希、麻乃佳世、2008年には瀬奈じゅん、彩乃かなみ、同年博多座では霧矢大夢、羽桜しずく、また2009年には梅田芸術劇場で真飛聖、桜乃彩音により上演し、いずれも好評を頂きました。今回は、龍真咲、愛希れいかがこの名作に挑戦します。


月組
■主演・・・(月組)珠城りょう

◆宝塚バウホール:2013年5月2日(木)~5月12日(日)
一般前売:2013年3月30日(土)
座席料金:全席5,000円(税込)
※当初発表の公演スケジュールから変更(公演を追加)して上演いたします。

バウ・ロマン
『月雲(つきぐも)の皇子(みこ)』
-衣通姫(そとおりひめ)伝説より-
作・演出/上田久美子

「古事記」や「日本書紀」に残る一大恋愛叙事詩、衣通姫伝説。黎明期の大和朝廷、美貌の皇子と皇女が禁じられた恋に落ち、流刑の地で心中したという哀切な「物語」に秘められた真実とは…
その涼やかな姿と優しさで人望をあつめる木梨軽皇子(きなしかるのみこ)には、皇位継承のライバルと見なされる勇猛な弟、穴穂皇子(あなほのみこ)と、美しい「妹」がいた。三人の晴れ渡るような青春の夢と恋の物語は、やがて歴史の暗雲に覆われてゆく。流刑の地の果てで、木梨軽皇子が見たものは…
古代の混沌から国家が形をなしていった日本の黎明期、歴史の大きな流れに飲まれて消えていった人々の悲哀と、そして、「物語」の真実を、劇的に描き出す。この作品は上田久美子の宝塚バウホールデビュー作となります。

iPhoneからの投稿