大学時代の友人と会う | 二世帯住宅アドバイザー(一級建築士)大村征寛のブログ

二世帯住宅アドバイザー(一級建築士)大村征寛のブログ

二世帯住宅で自分の両親と暮らしながら、日々感じたこと、想い等を綴ります。

プロ野球では、広島東洋カープが、

25年振りにセリーグ優勝しました。

TVには、前回優勝の25年前の映像、

そして、世の中の状況が流れていました。

 

 

私自身、25年前、大学二年生。

そんな折、大学時代の友人達と5年振りに会う機会がありました。

年齢も45歳。

人生の折り返し地点も過ぎ、

全員、体型もふっくら、髪も薄め、話題も、健康状態の話。

昔の友達に会うと、「あの当時は、良かった」と過去を振り返ります。

 

 

各人、それぞれの人生模様があります。

大学時代、留年してしまったけど、同期で一番の出世頭に。

転職ばかり考えていたのに、なぜだか、人事部の部長に。

すごい遊び人だったのに、家庭第一に。

 

 

人生を築く、大きな要因の一つに“性格”があります。

性格とは、生まれ持ったもの。

そう考える人がほとんど。私自身もずっと、そう思っていました。

でも、性格は、大人になってからも、変化し続け、

つくられていくものだと、最近は、考えるようになりました。

 

 

私が大学時代の性格は、それはそれは酷いものでした。

当時、アルバイトをしていましたが、仕事に対する責任感はなく、
自分中心で、他人に対する気遣いなど、欠片もありませんでした。

効率よく生きることが善であり、無駄なことをはしないほうがいい。

人の評価ばかり気にして、

自分が楽になりたい、お金持ちになりたい、自由になりたい、

という思いしかなかったのです。

 

 

私の性格が変化したきっかけは、

仕事に就き、お客様の対応や、上司、同僚、部下との触れ合いの中、

流石に、お客様や上司の前で、

 「責任感がありません」とか、

 「他人への気遣いなどありません」などと、

言えるわけはなく、私はずっと“良い人”を演じ続けることにしました。

 

 

責任感のある人を演じ、

思いやりのある人を演じ、

人の役に立つことを演じ、
そのために、

弱い人には優しく接し、

引き受けた仕事には責任を持ち、

人の役に立つためには、どうすればよいかを考えてきました。

 

 

そんなことを20年以上やっているうちに、

ただそれを演じているつもりだったのに、

確かに責任感や思いやりが芽生えてきたのです。

気がついたら性格が変化していました。
 

 

大半の方は、短気な性格の人は、いつもイライラして、すぐに怒る。

大らかな性格の人は、いつも穏やかで、決して怒らない。

そんな風に考えます。
 

 

でも実際は、

短気だから怒るのではなく、

怒るから短気になっていく。

 

性格が温和だと、温和な思考をするようになり、

行動も温和になるのではなく、

温和な行動をすると、性格が温和になっていき、

温和な思考をするようになる。
 

 

性格思考行動という順番ではなく、

行動性格思考という順番。

 

多分、性格は行動によって作られていくのでしょう。
人に優しくすれば、優しい性格になります。
人に冷たくすると、冷淡な性格になります。
駆け込み乗車ばかりしていると、短気な性格になります。
赤信号を丁寧に守っていると、気長な性格になります。

 

 

きっと人間なんて、元々は未熟な存在。
それが行動によって、少しずつまともになっていく。
嘘でもいいから、困っている人を助ける。
形だけでもいいから、知らない人に親切にする。
白々しくてもいいから、時々そんな自分を褒めてあげる。
そういう嘘を繰り返しているうちに、

少しずつ、少しずつ、いい人間になっていく。

 

 

死ぬまで優しい人を演じ続けることが出来るのなら「優しい人」
死ぬまで正直を演じ続けられるなら「正直な人」、
死ぬまで男気を演じ続けられるなら「男気のある人」、
死ぬまでカッコいい人を演じられるなら「カッコいい人」。

それでいいのではないでしょうか。
人生なんて、長い長いドラマみたいなもの。

 

 

でも、私の妻は、学生時代の自分の方が、良かったと言いますが............