今日は、旦那様、早く帰ってこられ、先程、仮眠をとり、20時に

出発なさいました・・・なみだ頑張ってねーなみだ


静岡県は、富士へ・・・富士山(初夢)


おかんも、お供に行きたかったのですが、

明日は、友達の会社のお仕事のお手伝い日である為・・・断念苦笑い


ほな・・・


→2/15の晩御飯←


・ごはん

・カレイと厚揚げと牛蒡の煮つけ

・豚ペイ焼き

・卯の花

・蕪の漬物


今日は、実は、夕方色々ありまして・・・

卯の花は、出来あいのモノです・・・買ってきたお惣菜・・・ええっと・・・『茶色バージョン』

すみません・・・



(写真の、カレイ・・・もう、誰かさんが、手をつけてます・・・笑)


豚ペイ焼きとは・・・色々な作り方があるのですが・・・

おかん宅では、いつもこんな感じです・・・べぇ~

お好み焼き屋さんで見かけるのとは、違うかもです・・・べぇ~


おかんが良く行ってた、お好み焼き屋さんきらきら


鶴橋 風月 の とんぺい焼き  


HPはコチラ→ 





居酒屋さんでみかけるのとも、違うかな???苦笑い


ただ、豚肉を焼いて、塩・胡椒して、タマゴを目玉焼き風に、とじただけです・・・

そして、ソースと、マヨを・・・かけますキャ

これが、おかんは、小さい頃から大好きうふふっ♪

旦那様は、タマゴをといて、とじるバージョン派だったのですが、

今では、これが我が家の『豚ペイ焼き』ですキャ

コレがあれば、御飯、何杯でもイケルぐらいですキャ


粉モンの町、大阪・関西ならではのおかずかなぁ・・・苦笑い




そして、カレイの煮つけに、厚揚げと牛蒡が余ってたので

一緒に煮つけてみましたべぇ~

少し、煮過ぎたのですが、美味しかったですきらきら

おかず、御飯にあう物ばかりで、御飯食べ過ぎてしまいました

しかも、野菜少なすぎです・・・苦笑い


明日から、気をつけます・・・キャ


そして・・・

ココからは、話が長くなるので、興味のない方は、スルーを・・・

実は、今日の昼下がり、お家にいてたらピンポーンと鳴ったのです

小さい穴から外見ると、作業服の若い兄ちゃんが・・・


若僧: 『貯水タンクから、ホニャララ・ホニャララ・・・点検にきました』


オカン: 「(管理会社)からの、依頼ですか?」


若僧、話を濁す・・・


『貯水タンクからぁ~ぁ~、一回、地下層に貯めるじゃないですかぁ~~~』


「そんなん、知りません・・・何の目的ですか?」


そっから、おちょくって(からかって)、中に入らせようとする・・・


ハイ!!!おかん、ヒートアップメラメラ

「だから、要点、はよ、いいやぁ~訪問販売なんやろ?」

(言葉が、汚くて、すみませんよ・・・ありのまま、お伝えします)

‹ã‚“おかんおかん』


おかん、ドアを閉める・・・


『よろしかったですか?(笑いながら)又きます』


こんでいいわ!!!と、思いながら・・・

即、管理会社に、問い合わせ・・・【そんな施工予定はナイ】

もし、しつこいようなら、K察に、言っていいとの事・・・


調度、旦那様も、あと5分で家に着くとの事だったので、

【オラが、一言いってきたるわ】

頼りになるぅ~っと、思い・・・おかんも、旦那さんを待つべく

マンションの下へ・・・


すると、玄関に、施工会社らしき軽トラが・・・まだいてるな・・・

マンションの掲示板の前には、年配の女性の方が・・・

おかん、話しかけてみました・・・


『何かの、施工会社の人がきましたか?作業服きて?』


〔きはったからね~、そんなんあるんか、掲示板みにきたんよぉ〕


『訪問販売の人ですよ!管理会社の方もいってましたから』


〔足悪いのに、おじいちゃん、追い払ったけど、大切なんかおもて

探しにいったんよぉ・・・〕


ブッチィー(あの訪問販売達め!!!)


『わたし、探してきますから、おばあさん、お家に戻っててください』


〔いやぁ~悪いね・・・ありがとう〕

その頃、調度、旦那さんも帰ってきて・・・二人で、探しました!

探して、おじいちゃん見つけて、事情説明して、お家に戻っていきはりました・・・


なんなぁーん!!!

足悪い、お年寄りにまで、迷惑かけるつもり???


速攻110、気がついたら、℡してましたよ!!!(ヨッ!男勝り)


『所轄のK察の℡教えて下さい、110にかけてすみません』


快く、K察の方も、教えてくださり・・・どうしたんですか?と・・・

事情を説明すると、この110でも構わないとの事・・・

さっそく、パトロール中の、K察官向かわせますから!との事・・・

そういう、お年寄り見かけたら、声かけてあげてくださいね・・・との事・・・


了解しました(*′ェ`*)ゞ ラジャリマチタァ☆ですやん


事情を聞きに、K察官の方もこられ、そうすると、

その、訪問販売も、前を通ったので、 『あの人らです』

っと、告げたら、そそくさと、K察官の方、話しておられました・・・


結局のところ・・・注意しかできないんだそう・・・

まだ、うろちょろ、するみたいです・・・追い払う事は、出来ないみたいです・・・


おかんは、自分みたいなモノだけなら、K察に℡なんかしませんよ・・・

足の悪いお年寄りが、探すのを目の当たりにしたので、

ほっとく事できませんでした・・・


腹が立って、K察に、通報したものの・・・

何も出来ないのですね・・・


それなら、一言、おかんが言ってから、K察呼べばよかった・・・

お年寄りの事思うと、K察の前でも、一言、言えばよかった・・・


『訪問販売なら、ちゃんと言えばいいやん!足の悪いお年寄りが、

あんたら、探しててんで!そんなお年寄りの事考えた事あんの?』

(言葉が、汚くて、すみませんよ・・・ありのまま、お伝えします)

若僧が、そんな事考えれるワケもないですよね・・・

それなら、しませんよね・・・でも、言ってやりたかった・・・


お年寄りが、訪問販売などの被害に遭わない様に、願うばかりです・・・なみだ

(最後まで、長々と、ありがとうございました・・・)