オットの還暦を祝う | yukikoのブログ

yukikoのブログ

毎日のお料理や、日常のことを、綴りながら、その時に感じたことや、感動したことも忘れないように書き留めておきたい。
大切な家族や友人達との思い出も、綴っていこうと思います。

かれこれ、一か月近く 経ってしまいましたが・・・

5月17日は オットの誕生日でした。


いつも 家族のお誕生日には 何かしらのお祝いをしていますが、今年のオットの誕生日は 特別だったのです。

なんと、60歳の還暦を迎えた年だから・・・。


ひぇ~!主人が60歳、という年齢に 信じられがたい心境です。


昔、私のおじいちゃんが 還暦を迎えたときに、親戚一同が集まって 還暦祝いをしていたけど、そのときというと、赤いちゃんちゃんこに帽子をかぶって、で~んと 座って戎さんみたいにニコニコしているおじいちゃんの姿は いかにも おじいさん


なんの違和感もありませんでしたが、その昔 見た おじいちゃんと同じ年齢に 主人がたどり着いたということが、ほんとうに信じがたいのです。

まあ、見た目も 若い、とまわりから言われる主人なので、とくに そうなのですが、気分も いつまでも 昔のまま。私ともども、50歳をすぎても 気分は まだまだ30代・・・?

ちょっとずうずうしいかな・・・(笑)


・・・と前置きはそのくらいにしておいて・・・


そんな主人の還暦のお祝いを 家族みんなで してあげることに・・・。


                 バースデーケーキ     バースデーケーキ     バースデーケーキ

この日は 火曜日。

平日だったので、普通に 会社へ出勤していったオット。


帰宅は いつものように 夜8時~9時くらい・・・?


朝、主人を見送った後、私の 忙しい一日が はじまりました。


この日は、主人を驚かせようと サプライズパーティーを開こうと 娘たちと ずっと前から ひそかに計画していたのです。


社会人になり すでに家を出ている娘たちですが、この日に合わせて、我が家に集合することに・・・。

広島にいる次女は たまたま 仕事の休みの日と重なっていたので、朝から新幹線で 大阪へ。京都の長女は 普通に出社し、残業をせず 会社から 我が家へ直行。

・・・ということになっていました。


日中は 広島から 午前中に大阪にやってきた次女と一緒に行動。

プレゼントを買いに行ったり・・・、ランチ、食べたり・・・、次女との時間も楽しみました。



前から、次女が行きたがってた 私のお友達のお店「UTSUWA11」へ向かい、オットへの私からのプレゼントは 私とお揃いのマグカップを購入しました。

気に入ってくれるかな~。



その後は  お気に入りのグリーンショップへも行き、こちらで、ラベンダーの鉢植えも プレゼントの一つとして、購入。

そうこうしているうちに ランチタイムもすぎていることに気づき、こちらのグリーンショップ内のカフェで ランチを食べようと、並んでみたのですが・・・



どういうわけか、平日にもかかわらず ものすごい人で、結局、待ちきれず、別のお店をさがすことに・・・

・・・そして行きついたお店がこちら・・・下



いつも 人気で なかなか入れないお店だけど、この日は ランチタイムを大幅に過ぎていたので、スムーズに入ることができました。



そして、軽く ピザランチをいただいて、しばし休憩~。


あっというまに 時間は過ぎ、急いで 食材のお買いものをして、帰宅~。


その後は バタバタとお料理の準備やケーキのデコレーションの仕上げにかかる私。

次女も 手伝ってくれて、そうこうしてるうちに 京都から長女が帰宅。

その後は 娘たちと パーティーの打ち合わせ&リハーサル。

とっても、ノリノリの女三人なのでした。


すると、いつになく早めの時間に 帰るメールが・・・。


なんでこんなに早いの?と焦る私たち。

いつも 帰るメールがあってから、だいたい30分くらいで 帰宅するので、その時間に合わせて、テーブルの上のケーキのろうそくに灯をともし、動画を撮影しようと、スイッチを入れたりする準備をしておき、いざ、その瞬間を待ちます。


そして、いよいよ その瞬間が・・・。




部屋を真っ暗にして、キャンドルの灯だけを灯し、娘たち二人は キッチンの奥に息をいそめて隠れます。

そして、鍵を開けるガチャガチャって音を 確認し、玄関先まで 私一人で 迎えにでて、いきなり私が「ハッピーバースデートゥーユー」と 歌いながら、主人を食卓テーブルの上に置かれているケーキのところまで、誘導します。そして・・・

最後の「ハッピーバースデーディアー~・・・


おとうさ~ん!・・・というところで、娘たちが登場~!

ハッピーバースデートゥーユー・・・と歌い終わった直後、クラッカーをパンパンパン~!と三回!


主人、す~っごくびっくりして、その上、すっごく喜んで 満面の笑顔で「なんでいてるん~!」と娘たちに言いながらも 嬉しそう~。


サプライズは、大成功でした~。


その後は 部屋の明かりをつけて、両手いっぱいに抱えて帰ってきた 会社の人たちからのプレゼントを 嬉しそうに 見せてくれました。



会社が 終わってから部下の人からも サプライズでお祝いをしてもらったみたいで、次々に プレゼントをもらってきたのだそう。

花束や ハーレーのグッズやTシャツ。

その上、カルティエの万年筆なども入っていたり、こんなにたくさんの人たちから お祝いされる主人、なんて幸せ者なんでしょう。



せっかくなので、まずは 家族4人で記念撮影。

その後は 子供たちと三人で撮ったり、私と二人で 撮ったり、としばし撮影会。



写真を撮り終えた後は 一つ一つ、ラッピングを開けていっては 嬉しそうに それぞれの品を眺めるオット。



Tシャツや帽子や・・・娘たちからは ウェストポーチやら・・・と ハーレー好きな主人のことを知ってる人は プレゼントも ハーレーグッズを選んでいました。


とにかく 子供みたいに「ハーレーのん!」と にやにや、喜ぶ、オットの姿を見て、なんだか かわいらしく感じました。


なかなか 食事につくまでの時間がかかりましたが、久し振りに 家族4人、ビールで乾杯!



晩ごはんは 結局 時間がなく それほど凝ったものは 作れませんでしたが、家族4人が揃うことが 何よりのごちそう~!


久し振りの家族の団欒に幸せをかみしめる私なのでした。



ごはんも食べ終わり、私が食器のお片付けをしてる間、主人は娘との時間を楽しんでいました。さりげない こんな時間が、私にとっても最高の幸せな時間。


家族みんなで オットの60歳の還暦のお祝いを こんな形で してあげることができて ほんとうによかった。


それぞれ、高価なプレゼントを贈ったわけではないけれど、私も娘たち二人も オットへ、お父さんへ、とお祝いの手紙をしたため プレゼントと一緒に 手渡しました。


きっと、どんな贈り物より、そんな家族からのメッセージカードが 一番 嬉しかったんじゃないかな・・・。


あらためて、60歳のお誕生日、おめでとう~!
これからも ずっと健康で 夫婦一緒に 楽しい人生、送っていこうね。