【小説:羅山】災いの芽 | 関ヶ原の合戦を演出した小早川秀秋

【小説:羅山】災いの芽

 徳川家康は征夷大将軍の地位を秀忠に譲っ
たといっても大御所としてなおその権力は絶
大だった。
 こういった体制は豊臣秀吉と秀次の時に混
乱を招いたが、この時の秀吉と秀次は実の親
子ではなかった。その点、家康と秀忠は実の
親子として一心同体のように息を合わせ、役
割分担をして活動していた。
 家康が江戸から京、伏見城にやってくると
林羅山を呼んだ。
「羅山殿は秀頼様をどのように見ておいでじゃ」
「災いの芽にございます」
「なんと。それはまたなぜ」
「はい。秀頼様は今はまだ若く、豊臣家家臣
や恩顧の諸大名の意のままになりましょうが、
いずれその芽は巨木になり、亡き太閤を偲ぶ
庶民の期待が高まると思います。そうなった
時、大御所様はどうされるおつもりですか」
「そうなれば秀頼様は関白になり、幕府がつ
ぶされると申すか」
「そうお考えになられたから将軍を上様にお
譲りになり、災いの芽を大御所様自ら摘もう
とされているのではないかと推察しました」
「もしそうだとして何の大義名分がある」
「秀頼様を摘み取る大義名分はありませんが、
豊臣家を摘み取る大義名分ならあります」
「それは何じゃ」
「先の朝鮮出兵により、わが国と朝鮮国の関
係はいまだ良好とは申せません。これを良好
にしようと思えば、いまだに大きな力を持つ
豊臣家の存在は障害となりましょう。朝鮮出
兵の責任は誰にあり、その処罰はどうするか
は何も決まってはおりません。これを大義名
分とすれば豊臣家恩顧の諸大名も納得せざる
おえないでしょう」
「そうか、ではまず朝鮮国との和平を推し進
めれば良いのじゃな」
「さすがわ大御所様。ご明察のとおりにござ
います」
 この時、家康は羅山の非情さを知り、羅山
は家康の執念を知った。