本日は抗日・反ファシズムを掲げた戦勝式典が
北京で開かれました。この軍事パレードの影響で
北京市内の交通は規制だらけ、三日間の休暇でも
どこにも行けません。

でもそう頻繁にあることでもなし、朝9時から
始まる軍事パレードを家族そろってテレビで見てました。

まずは各国来賓のお出迎え。
国連事務総長に、韓国のパクさんに、
ロシアがトリで・・・
政治ショーの匂いぷんぷんですな。
歴代の政治家も列席してて、朱鎔基さんも
まだ矍鑠としてました。

国旗掲揚、国歌斉唱の後、習主席による閲兵。

建国60周年パレードでもそうだったけど、
紅旗の車に上半身だして閲兵するのってさ・・・

9月3日マイクが 
この居並ぶマイク・・・

9月3日横からみた 
横から見るとこんな感じ。
ま、あえてノーコメント。

9月3日国旗とヘリ 
国旗を掲げたヘリも登場。

9月3日排気ガスパレード 
戦車が・・・燃えているわけじゃありません。
排気ガスです・・・うひゃあ。
沿道で見てる人たちモロ吸いまくりですな(苦笑)。

よしくんなんて画面見てたら咳出てきた、と。

ついで各国からやってきた軍隊もパレードに参加。

まずはアフガン・・・
9月3日アフガン3人部隊 
え?三人だけっ!?
先導している人じゃん?と目を凝らしたけど
本当に三人だけ。
参加することに意義がある???

パキスタンの部隊はひげ面さんばかりで
かなりワイルド。セルビアは軍服の青が
いい感じ。メキシコ軍の軍服もカッコよかった。
ロシアやタジキスタンはなぜか軍帽の縁が
でっかい。小顔が多いから(笑)?
などと各国の軍隊を楽しんでいたのですが、
一番かわいかったのはこちら!

9月3日フィジーがかわいい
フィジー軍!
しかも軍靴がサンダルです。
多分将軍とか階級が上の人が参加しているのは
わかるけど、体型がすでに兵士じゃない(爆)。
これじゃあ戦えないよぅ~。 

兵士のパレードが終わると、戦車隊、
ミサイル(核弾頭まで!こえぇっ!)、
無人飛行機に、トラック、タンクなどなどが
続きます。飛行機やヘリもバリバリです。

9月3日自宅から見えた飛行機 
折り返した飛行機が我が家の上空を通って行きました。

その時、WeChat(中国版LINE)に
ばあさんからの着信が・・・
9月3日送られてきた 
 
えっとぉ・・・こんな写真もらっても困るんですけど・・・( ;∀;)

でもパレードで一番強烈だったのは
なんといっても戦車車内を映したこちらの映像・・・

9月3日戦車車内瞬き不可 
 じゃんんっ!

目、見開きすぎっ!
こわいっ!こわいよぉっ!

瞬き禁止(敬礼など決め顔の時)らしんだけど、
なんか目がいっちゃってるよ・・・がはっ。

軍事パレード、こんな楽しみ方もあるんです・・・。