4歳9ヶ月21日 天津で馬に・・・


今日は姉ちゃん一家、鉄兄い一家、ミスター・リー

(共に姉ちゃんの親友)と我が家の

総勢11名(うち子供4名)で、天津に日帰り旅行に

行って来ました!


北京-天津間の特急電車・和諧号に乗って

わずか30分ほど。あっという間に天津に到着。

本日は去年、両親が来たときに案内 した

旦那がガイド役。


駅を出ながら、『さっ!まずは観覧船で天津を

船上から眺めよう♪』と張り切っておりましたが・・・


さくらとひでの観察日記 IN 北京-天津濱河


川が凍ってた(爆)。


カチンコチンで船どころの話じゃなく、

そり遊びしている人だらけだったよ(笑)。

そこでまずはそり遊び。いつも北京で行く什刹海の

そりに比べると更に手作り感満載な簡易そり

でしたが、子供たちは大喜び。


次のお目当ては馬車での五大道観覧。

川から馬車乗り場までちょいと紆余曲折ありましたが、

何とか到着。11名という微妙な人数なのと、

ちょっと寒かったので、大型馬車の人数が

集まるのを待たずに、小型馬車2台を貸切るという

姉ちゃん同行ならではの選択。

大型馬車はちょっと荷車風で牧歌的な

感じなのですが、小型馬車は一転して・・・


さくらとひでの観察日記 IN 北京-馬車

ベルサイユ風(爆)。


当然ながら夢見るさくらは大喜び。

馬車を引くお馬様もこんな感じ。


さくらとひでの観察日記 IN 北京-お馬さま


手編みの帽子が

とってもカワイイ♪

しかも我々の馬車を引いてくれたこの子だけ、

こんな手編みバイキング風の帽子でした(笑)。


30分ほどの観覧を終えて、馬車の

御者の席や馬と一緒に写真をとっていたのですが、

さくらと一緒に写真に入ろうとしたひでが

馬の鼻先を通過したら・・・


カプッ


とウサギ帽子の耳をかまれました(爆)。


幸い帽子はなんともなく、ひでもちょっと

ビックリしたものの、泣かなかったのですが、

それを見ていた姉ちゃんの

息子・シートウ(もうすぐ5歳)が怖がって

写真をとる気マンマンだった姉ちゃんを

断固・拒否!最後は泣き出す始末・・・。


ひでがかまれた瞬間は撮れなかったけど、

ひでが鼻先から逃げ出した直後の

お馬様を撮ったら・・・
さくらとひでの観察日記 IN 北京-お馬さま笑う
ブヒヒヒヒヒッ♪


得意げに

笑ってた(爆)。


その後もさくらの帽子にチラチラと

熱い視線を送ってたし(笑)。


遅めのお昼を食品街の

「狗不理包子(天津のショーロンポー)」で

済ませ、ちょっと食品街をそぞろ歩きして、

5時近くに北京に帰着。


さくらが靴擦れで足が痛いとか、

ひでが駅到着目前で眠っちゃって

抱き続けだったとか、シートウが

ワガママいっぱいだったとか、

ホンボーがあちこち勝手に走り回って

ハラハラさせられた等ありましたが、

まぁ、楽しい旅行でした。