水崎神社(豊後高田) | 哲也の敬天愛人ブログ

哲也の敬天愛人ブログ

天を敬い 人を愛す。

天は我も人も同一に愛したもうゆえ、我を愛する心を持って人を愛するなり。

本日は久々に神社を紹介します。


大分県豊後高田市大字水崎にある

水崎神社に行ってきました。


この水崎地区は宇佐市と隣接しており

和間神社のすぐ近くです。


では鳥居から。


哲也の敬天愛人ブログ


鳥居の向かいに松園の碑があります。

読むとこの辺りの整備をしたときの記念碑みたいです。

哲也の敬天愛人ブログ


この記念碑の基礎石を見ると盃状石がありました。

哲也の敬天愛人ブログ


額には水崎神社の文字があります。

哲也の敬天愛人ブログ


鳥居をくぐり参道を歩いていきます。

哲也の敬天愛人ブログ


石燈篭に盃状穴らしき穴を見つけました。

哲也の敬天愛人ブログ


こちらは四角なので盃状穴ではないと思われますが

一応写真を撮ってみました。

哲也の敬天愛人ブログ

こちらが境内に入る山門です。

白壁があります。


仏の里と言われる豊後高田らしい

仏教の影響でしょうか。


哲也の敬天愛人ブログ


手洗いの石があります。

哲也の敬天愛人ブログ


見るとここにも盃状穴があります。

哲也の敬天愛人ブログ


こちらは神楽殿です。

哲也の敬天愛人ブログ


こちらが拝殿です。

拝殿前の燈篭には盃状石がありませんでした。

哲也の敬天愛人ブログ


拝殿から見た本殿です。

額に霊浄?とあります。

哲也の敬天愛人ブログ


拝殿裏の本殿の横に祠が4社祭られています。

哲也の敬天愛人ブログ


いずれも文字は見当たりません。

哲也の敬天愛人ブログ


しかし盃状穴を見つけました。

哲也の敬天愛人ブログ


よく見ると石祠の基礎石に盃状石を使っています。

哲也の敬天愛人ブログ


風化が激しくて写真では見難いですが盃状穴です。

哲也の敬天愛人ブログ


そしてこちらが本殿です。

哲也の敬天愛人ブログ

以上です。


この水崎神社の祭神などは分かりませんでした。

豊後高田市に住む50代の大工さんのお話によると


豊後高田のお祭りはお神輿だけで

山車・お神楽は無いと聞いていました。


この水崎神社は宇佐に近いことも関係しているのか

神楽殿があったのでお神楽の奉納は行っていると思います。


でも不思議なことに豊後高田の神社では

お祭りでお神楽を奉納しないと言ってました。


その大工さんより一世代上の方も

お祭りにお神楽を舞う風習は無いといっています。


豊後高田の祭りは神輿だけ。


市内のお祭りはホーライエンヤの

若宮神社の神輿だけだそうです。


仏像・お寺など国宝がたくさんある

豊後高田らしく仏教伝来以前のものは消えてしまったようです。


国東半島の付け根にある豊後高田は

それだけ縄文・弥生時代には重要地点だったと思われます。


では本日はこの辺で。