♪2017島根県・須佐神社 ③ | 気ままなtomoeのブログ

気ままなtomoeのブログ

日常を書いていますが、旅行や習い事など様々な事を書いております。お時間のある時にお立ち寄りください。
月に2回くらいですがLaFontana・イタリア家庭料理教室を開催しております。
問い合わせ・lafontana.pastel@gmail.com

2017.6.5(Mon)の島根県ドライブ

 

 

 

 

 

 

 

おはようございます♬

パワースポット2弾

 

こちらは江原さんが日本で1〜2位を争う

パワースポットの場所だといっていたらしい神社。

 

 

 

{A89FEA5D-AB89-48CF-B64E-E53A06804D98}
 
 
島根県出雲市佐田町須佐730
 
神々の国出雲でも指折りのパワースポットの一つです
 

 

{2557E9C9-228E-4C95-9E75-0A5C16EFF9A1}
 
 
歴史を感じられる神社。
正面、随神門
 
ここには「須佐の七不思議」があるそうです。
・塩の井
・神馬
・相生の松
・陰無し桜
・落葉の槇
・星滑
・雨壺
 
HPから読んでみてください。

 

 

{3FF5D0BA-BA69-4E61-A89F-C99A81CF24B5}
 
 
・亀石
 
亀の形を模した石が並べられています
石には神紋が彫られていたりしていますね。
 

・神紋「蔓柏」

槇(柏)の葉に松葉で通した孔がある槇の喬木。
そのかみ、稲田姫が、於呂志古山(産子山誕生山)でお産をなさった時、
産具を柏葉で包み松の葉で綴じ流瀬川にお流しになり、
それが現在の位置にとどまり川畔に繁茂して今日に至るという。
この古事が後世、須佐神社の神紋「蔓柏」となったもので蔓は松葉を文様化したもの。
従って須佐家の家紋の起源でもある。

 

 

{DAA9F1AD-4702-4899-BB80-7111E06DA514}
 
 
・塩の井
 
大社の稲佐の浜に続いているので、わずかに塩味を感じる。
須佐之男命自ら潮を汲みこの地を清めたそうです。
 

 

 

{AEBFFD4A-3116-49F1-B84D-FA007E137AC6}
 
 
奥のご本殿に向かって参拝です。
 

 

 

{1A1FBD2B-5206-4458-AB33-42BCB166322E}
 
 
・ご本殿
 

大社造とは、四方の柱の間に一本ずつの柱がある
屋根は切妻栩葺(きりつまとちぶき)で妻の方に入口がある。

出雲大社と共に典型的な大社造りの建造物で島根県重要文化財として指定されている。

 

 

 

{20CBC508-140A-4BAA-959F-D0968CA3E7C1}
 
 
・大杉
 
どこにも樹齢〇〇年という木がどこもありますね。
それだけ歴史を感じられる神社仏閣。
 
こちらも大きな大きな立派な大杉です。
樹齢約1300年の大杉です。

 

 

{65986BF1-CD3D-4AC6-A202-6B122A627FF5}
 
 
大杉には触れられなくて。。。
根っこでもいいと聞いていたのでこちらに回ってみたら
こんなに太い根が見えていました。
もちろん触らせていただきパワーを貰いました。
 
みんなが触るから苔が剥げてるし(笑)

 

 

{96C26908-8E26-46D5-9061-451CB512982F}
 
 
・相生の松

 

男松女松が一本の大木となっている。今は枯れ、かわりを植えている。

 

 

{B5EC7C2B-A5D6-4301-8C72-6946181F37BE}
 
 
素敵な雲が筋状に伸びていて
お参りをおえた私たちは、出雲大社。日本海側にむかいます。
 
こんなけしを見ながらもうすぐ日本海です。。
私たちはお腹が空いて。。。まずご飯かな?と(笑)
 
でも、ご飯に行く途中出会いがあります♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おしまい 

 

 

 

 

 

La Fontana ♡ Cucina Italiana Ownd

LaFontanaのHPです。

 

  

にほんブログ村 料理ブログへ  にほんブログ村 旅行ブログ 旅行情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 関東情報へ

       にほんブログ村         にほんブログ村            にほんブログ村

     

 

 

 

 

 

本日もtomoeのブログにご訪問いただきありがとうございます  

 

 

 

 

ペタしてね   読者登録してね