【1774】さつまの本格焼酎♪試飲会でいただきました。 | パインの気まま日記

パインの気まま日記

モニターでコスメ、料理など日記にしています。
日常のこともたまに気ままに書いてます♪

RSL44に参加中♪

こんにちわ。

今日ご紹介するのは

九州鹿児島の

さつま無双

 

鹿児島県にある

さつま無双株式会社さまは

創業昭和41年

永年受け継がれてきた薩摩の本格焼酎。

 

 

 

九州と言えば、焼酎ですよねチュー

私の知人も九州出身で

お土産に焼酎をいただいてます。


 

さつま無双さまはたくさん受賞されているそうです。

すばらしいですね拍手拍手拍手

 

 

 

 

焼酎って、糖質0,プリン体0、低カロリー

善玉コレステロールを増やしたり、老化を抑えるなどなど。

リラックス効果もあるそうです。

 

今回のイチオシ商品は

「乙女桜」

水色とピンクのラベルが春らしく美しいですね。

 

 

昨年、フランスで開かれたコンクールでプラチナ賞・審査員賞

そして最高賞の「プレジデント賞」を受賞したそうです拍手拍手拍手

このお酒はエレガントでフローラルな香り

そして最後に軽いロースト感もあり、うっとりさせます。

 

「黄紫紅」

黄金千貫・紫芋・紅芋と三種類の原酒をそれぞれの芋の持ち味を十分生かすような割合でブレンド。

華やかでフルーティーな味わいに。

 

オススメののみ方は

水割り・ロック・ソーダ割りなど。

ジンジャーエールで割ったり

烏龍茶で割ってもおいしいです。

 

 

こちらは試飲会の様子。

おすすめの2つの焼酎が並んでますウインク

 

 

こちら乙女桜

ロックでいただきま~す照れ

 

普段、ロックで飲まないんだけど、

こちらは飲みやすくておいしい。

 

焼酎の辛さとかなくて、まろやかな感じで

香りがよくていつもの焼酎とはちがうエレガントな感じ。

 

 

 

 

 

お店で捜してみよっと。

九州出身のお友達にプレゼントしたいな~。

気になる方はコチラ←観てね。

 

最後まで観ていただきありがとうございました。