うちの息子 | マヤ暦で家族を導く☆福岡『ファミ育』ナビゲーター☆

マヤ暦で家族を導く☆福岡『ファミ育』ナビゲーター☆

マヤ暦を通じて、幸せなご家族へと導きます。
現代レイキティーチャー、カウンセラー、歯科衛生士でもある、
福岡初『ファミ育』ナビゲーター

え~。今日はうちの息子のお話を少しさせて頂きます(^∇^)。マヤ暦的に見ると・・



K208 黄色い星キラキラ星空、黄色い戦士メラメラ 銀河の音13


赤ちゃんの時、黙々と缶詰を 『きちんと』 積んでたり、

大きくなっても、何か・・積めそうもないものでも、なんとかバランス取って、

積もうとしてました。


その時は「・・何でそうするのかなあ?」と、不思議に思ってましたが。


小学生の時は、キャンプに行って、食器洗う係りになった時・・・


すすで真っ黒になった鍋の底を 

やっぱり黙々と・・『ピカピカになるまで磨き続け』、職人と言われたり


成る程。黄色い星。



お上手言わない・笑


『身も蓋もない、そのままの言い方』 をする(良くも悪くも・笑)

義母に、「洗濯は、洗濯機がする!!」と言い放ったりしてました・・

まあ、そうだけど・・あせる

悪気は無いんです・笑


『仲間』 を非常に大事にする


『挑戦』 するものや事柄がないと、ダラダラする・笑


あはは・黄色い戦士。



今にして思えば、「そういう子なんだなあ・・」と、深く納得できるし、

色んな事思い出して笑ってたりします(‐^▽^‐)


子どもが小さいうちは、自信もなくて ガーン、 

責任感に押しつぶされそうで 叫び ダウン

結構きつかったなあ・・。(´д`lll)


私の場合、息子が中学校に入って以降の方が対等で楽しくなりましたが。

私と反対kin持ってるんで、視点が面白くて 目 ニコニコ 「へ~~~音譜



こどもが小さい時に、マヤ暦知ってたら、もっと楽だったのに・・ (x_x;) !!

そしてもっと・・素直に「可愛いなあ ニコニコ 音譜

と、楽しく育てられたんじゃないかなあ !?


せっかく可愛い時間だったのに・・半分損した気分・・ガーン



お子さんにはそれぞれ、親の教育や環境だけでなく、

持って生まれた『質』があります。


皆様も、それぞれお持ちです。(勿論私も・笑)



それぞれの『質』を色々お話して、「如何でしょう?」


そう伺います。ご自身の魂に聞いて頂きます。



「(((゜д゜;)))・・・そういえば・・・!! !!


皆様それぞれのペースでご自身とお子さまに深く想いを馳せられる時、


ぱーーっと明るい表情に成られます。



あなたも、ご自身やお子さまの『質』をゆっくり見てみられませんか

(=⌒▽⌒=) ラブラブ 音譜