こんにちは


フードアナリストやよいです。


そして、「京しずく」のつづきです。


お次は


「わらび鍋」


木の芽をたっぷりとかけて・・・





フードアナリストyayoiの食べて飲んで中からキレイに!



お鍋がみえなくなるくらい


たっぷりと



フードアナリストyayoiの食べて飲んで中からキレイに!




ひとりひとり取り分けて


いただいてます



フードアナリストyayoiの食べて飲んで中からキレイに!



ずいき

たけのこ

なばな

ささがきごぼう

赤地鶏

花さんしょう


食材は、ほとんど


京都から仕入れてます。



フードアナリストyayoiの食べて飲んで中からキレイに!


そして、


しめのお釜で炊いた


ご飯~


本日はあきたこまちの天日干し


お米も2週間ぐらいで、種類を変えてるそうです。





フードアナリストyayoiの食べて飲んで中からキレイに!

はじめは、


固めの状態で、


お米の味を


固めの方が、お米本来の甘みなどが、わかりやすいそうです。




フードアナリストyayoiの食べて飲んで中からキレイに!

そして、


出てきました。




フードアナリストyayoiの食べて飲んで中からキレイに!


お漬物もすべて、こちらでの手作り。


このコースすべていただけば、一食で80品目いただけちゃうくらい、豊富な食材を使っています。



フードアナリストyayoiの食べて飲んで中からキレイに!


おつぎは水菓子


いちごのシャンパーニュのジュレ


と、


わさびの葉の中に隠れているのは、



フードアナリストyayoiの食べて飲んで中からキレイに!

だいずもち


青まめは、京都のエンドウ豆です。



フードアナリストyayoiの食べて飲んで中からキレイに!


次は、お薄が来ます。


こちらの和菓子もすべて、手作り。



フードアナリストyayoiの食べて飲んで中からキレイに!


こちらは、


富山のもなかの生地だそうです。


と~ってもパリっとしていて、


珍しい食感の生地です。


中は、黒豆と大納言です。


フードアナリストyayoiの食べて飲んで中からキレイに!


フードアナリストyayoiの食べて飲んで中からキレイに!



京みしまでいただきました。


フードアナリストyayoiの食べて飲んで中からキレイに!

フードアナリストyayoiの食べて飲んで中からキレイに!


カウンターと6名入れる個室があり、


女子会にも使えます~


フードアナリストyayoiの食べて飲んで中からキレイに!



ごちそうさまでした。

京しずく 割烹・小料理 / 恵比寿駅目黒駅代官山駅
夜総合点★★★★ 4.0
昼総合点★★★★ 4.0