"meet the autumn tour 2010" | yawn 毎日がんばってなにかつくるブログ

yawn 毎日がんばってなにかつくるブログ

毎日がんばってなにかつくるブログ


UNISON SQUARE GARDEN
"meet the autumn tour 2010"
@名古屋CLUB QUATTORO
mixiでチケットを譲ってもらえないかねばってたんですが
前日に無事、譲ってもらえることになって急遽行ってきました!
予定空けといてよかった

開場45分くらい前に譲ってくださる方と合流、
時間が余ったのでタワレコをちらちら見たり
おしゃべりしたりして開場待ちしました。
その方とは整理番号がずれてたので一緒に入場できませんでしたが
私はとりあえず柵前をキープ。
Zeppにくらべるとだいぶ小さくて
「余裕で見えるや♪」とか思っていたらどんどん人の波がw
キャパ550だけどもっといるんじゃないかと思った

んで、ぎゅうぎゅうになりながら、開演待ち。
付近の人がなんだか知り合いだらけだったらしく
関係ないのに輪に入ったような状態になって焦る(;・∀・)
人見知りだから話しかけたりはしないんだぜ!

10分ほどおしたところでついに開演!
1曲目はライドオンタイム。
これはTREASUREでも聴いたしとりあえずジャンプ!
そして早くもピークがきた!
2曲目はサンポサキマイライフ。
これ大好きな曲なのです!着うたにもしてるのです!
今ツアーのセトリをネタバレで見たけど
やってなかったみたいなので聴けないかなぁと思ってたんだけど…
ワンマン来てよかった

それにしても柵前はメリット・デメリットあったなぁ。
モッシュ陣のすぐ後ろなので押されるんだけど
後ろが柵だからぐえってなる
でも盛り上がる場面で押しがあると目の前から人がざーっといなくなって
舞台がものすごくよく見える
どっちかっていうと舞台を見たい人なので
見晴らしはよいほうがうれしいです。
半分より前のほうがどうなってるのかは未知…
スローテンポの曲でサークルしてる人たちを見て
「あーこれを西川ちゃんのライブでやったら
怒られるだろうなぁw」って思いました(笑)
こっち見ろって言われるよ絶対w

新曲や未音源化曲も交えながら大ボリュームの内容でした
中盤からはアウトロとイントロがつながったメドレー状態w
曲も全部判ったし、普段から聴きこんでいてよかった
場違いハミングバードとkid, I like quartet(タイトル合ってるのか?)
は早く音源化されないかな!
特に喜怒哀楽はノリもよくて好きな感じでした
これアニメで流れてるんだっけか
ワンマンだから1時間半くらいかも?と聞いてたんですが
終わってみたらまるまる2時間
そりゃ汗だくにもなりますわ!
周りの方々はお知り合いなのかそうでないのか
ハイタッチとかしちゃってましたが、
人見知り芸人の私は生暖かく見守って
CDどれでも購入でサイン入りポスタープレゼントの誘惑を振り払い
記念にカンバッジだけ買ってとぼとぼ歩いて駅へ向かいました。
やっぱお友達と来た方がいいね!
(チケット譲ってくれた方は電車の関係で早めに帰ったみたいでした)

次回ワンマンがあったらちゃんとチケット取ろう!
ちゃんと名古屋でもやってくれるのがうれしいですな
それにしても行くライブの木曜率が高い…
「木曜の 晩には誰も ライブせず」
っていうthe band apartの句を思い出します。
ライブレポになってないなぁ、今回の記事…

01.ライドオンタイム
02.サンポサキマイライフ
03.カウンターアイデンティティ
04.センチメンタルピリオド
05.場違いハミングバード
06.夜が揺れている
07.いつかの少年
08.Mr.アンディ-party style-
09.デイライ協奏楽団
10.メッセンジャーフロム全世界
11.マスターボリューム
12.meet the world time
13.カラクリカルカレ
14.23:25
15.クローバー
16.スカースデイル
17.cody beats
18.ガリレオのショーケース

En01.kid, I like quartet
02.アイラブニージュー
03.フルカラープログラム