LIVE REVOLUTION '11 CLOUD NINE @長良川 | yawn 毎日がんばってなにかつくるブログ

yawn 毎日がんばってなにかつくるブログ

毎日がんばってなにかつくるブログ


LIVE REVOLUTION '11 CLOUD NINE
@岐阜・長良川国際会議場 11.05.08
CLOUD NINE オフィシャルウェブサイト
アルバムツアーとしては6年ぶりだって!
ツアーでは初県外参戦で岐阜・長良川に行ってきました
いつも近くに来てくれてたからね…恵まれてたのね…

ネタバレ注意&とても長文です
MCの順番とか言ってることとかうろ覚えでめちゃくちゃです
愛知・刈谷市総合文化センターレポート
三重・四日市文化会館レポート

お友達の車に乗せてもらって名古屋から長良川までは約1時間。
お昼ごはんを食べて2時過ぎに会場前に着いたら
以前オフ会で一緒になったマイミクさんがいたので
おしゃべりしながら物販の列に並びました
きょろきょろしてみると他にも見たことのある人たちがちらほら…
オフ会ってすげえ!

ミッキーTは並んでる間に売り切れたようでした
私はとりあえずタオルが買えればいいやー
パンフとかも迷ったけど…今後の公演まで悩もう!

その後ご一緒するマイミクさんとも合流して
物販列の横でおしゃべりしていたらいつの間にか人数増えてました
みんなこうやって集まっていたのね!
お天気もよく、風も強く、さすが西川さん晴男なうえに風まで呼んでますよ
みんなでハイプレごっこでもしましょうか

早めに開場しましたが指定なので慌てず騒がずゆっくり入場
めっちゃスモークけむってるよ、ホールなのに
1F24列SUNAOさん側でしたがセンチュリーにくらべると狭いのと
傾斜があったので思ったより見やすかったです

-----------------------

ターボコールがあり、サポメンから入場
ドラムがすごく手前に見えて舞台の奥行きの浅さを実感しました
前のほうの人すごく近く見えてるんだろうなぁ
最後に西川さん登場
いつもみたいに歌からスタートではなくて今回はMCから
舞台上はとってもシンプル
セットもなければモニターもなく、細長い照明機材くらいで
あとはメンバーと楽器だけ!

1曲目「Save The One, Save The All」
しょっぱなから歌詞があれでしたけど
こういうことばっかり覚えててすみませんww

いつもみたいにがしがし曲が続く感じじゃなく
ちょこちょこMCも交えながらなんかアットホームな雰囲気
Fortune Makerの曲紹介なんかしてた気がするんだけど
なんて言ってたかな…

Fate & FaithかーらーのーARTERIAL FEAR!
SEVENTHのツアーは行ってないから初めて聴いたかも!
曲調が似てるから自然につながってたw

ここで少しMC
いろいろお話していましたが最後の
「アルバム09Livesから、いやCLOUD NINEから09Lives」
って言われて話ふっとんだw
語り部分もちゃんと生で語ってたっぽいです

みんな座ってーと言われてとても静かに座るお行儀のよい観客w
柴さんのアコギをバックに舞台前のハコ?に座ってMC
「岐阜は5年ぶり6回目の公演」(たしか)とのこと
「1回土岐での公演があって、サテライトもあったよね」
『おおー』
それ以外は全部長良川国際会議場
「土岐ってどのへん?」『あっちー!』
「あっちーって!バカじゃないの!」
サテライトなつかしい!
たしか2003年名古屋のライブ終わりに急にチケット発売して行われた
ちっちゃいハコ?ライブ
当時はそんな機動力なかったのでへーいいなーって思ってるだけでしたが
「モダンカフェクラブ」
「この名前、岐阜すごいよね」
終始、岐阜にはなにもないなにもないって言ってました
だけどそこがいいんだよね、とも

長良川での公演後、印象深い出来事があったとか
「ね、SUNAOさん?」
慌てるSUNAOさん
「この中で唯一このころからのメンバーのSUNAOさん覚えてるよね?」
「えーと……川原を散歩した?」
「川から連想したでしょw
ツアーで花火大会に行けないからスタッフで花火したじゃん!
その時のコンポーザー(?)がなんかこう、頭のあったかい子(笑)で
何を思ったかロケット花火を手に持って発射させて
それが物販のスタッフの女の子のTシャツに入って焦げるという
まさに地獄絵図のようでしたよ
みんな仲良く花火してたのに『キャーーー』って」
MC覚えてるのはこんなところです

MC後、座ったままReload
柴さんのギターかっこいい…!!妹に見せてあげたい
SUNAOさんもアコギで参加でダブルギターでかっこいい!
IKUOさんはしゃかしゃか何か振りながらコーラス
長谷川さんは…おやすみ?
Reloadかーらーのーとめどなさそうなボクら
違和感なく続いてましたw
水に映る月~Imaginary Arkとまったり鑑賞ゾーン
ちょっと足にきてたのでゆっくりできて助かりました
たまにはこういうのもいいよね
ホールの小ささもあってほんとにアットホームでした

Wasteland Lostから再び起立!
やっぱりハイスピードな曲が好きです
今度行く時までにはちゃんと歌詞覚えよう…
そしてsoul's crossingなかばからの
Goin'のイントロ!と思いきやINVOKE!
かと思ったらまたGoin'みたいなころころメドレー
噂にはきいていましたが面白いww
詳細については記事一番下の動画を参照のこと
Goin'ちゃんとフルで聴きたいよー

TO・RI・KOでなんだかテンションあがる!
アレンジがかっこいいです
夢幻の弧光、この曲ももう7年も前になるのか…はぁ
Naked armsを聴くといつもイナズマを思い出します
この曲に合わせて腕振るの大好きー
待ってました、SWORD SUMMIT!
曲も好きだけど歌詞が楽しみで…
1回目は普通に「土壇場」でそのあと
「だみくもに」とか「どたかたを」に聴こえて
思わずにやにやしてしまいましたw
「互いの刃が吠えーる『へいっ』」のジャンプが楽しい

Pearl in the shell
アルバムの中でもこの曲はけっこう好きです
独特のリズムがくせになりますが
変にリズムに乗ろうとするとよくわらかなくなります
Thousands Morning Refrain
サンリオピューロランドのテーマですね
しっとりした感じで本編終了

休憩するまもなくみなさんターボコール
昔にくらべるとアンコールまでの時間が徐々に短くなってる気がするけど
MCでしゃべり過ぎて時間が押してるんじゃないかとか勝手に想像w

-----------------------

西川さんはグッズのパーカーに黒ARMYTシャツ
サポメンはカーキのARMYTシャツで登場
トークの最中にSUNAOさんがおしぼり?で手を拭いてる
「ちょっとSUNAOさん!なにしてんの
気をつけしてなさい!」
気をつけをしつつきょろきょろするSUNAOさん
「気をつけしながら自己主張しないの!
もう!自由にしてなさい!」
ポケットに手をつっこんで自由にするSUNAOさん
「やさぐれないの!」

「こうやってアンコールしてもらえるのは嬉しいんですけど
選曲の責任を全部お前らに押し付けてやろうということで」
黒いハコを持ったスタッフ登場~黒いニット帽をかぶってる
ニット帽をしゅぱっととって「こちら秋の味覚の銀杏でございます」
調理はほぼ終わってあとは薄皮を取ってお鍋に入れるだけ!だそうですw
「入場の時にチケットもぎってもらったやろ?
あれの半券が入ってて当たった席の人が」
さらにひとまわり大きい箱を持ったスタッフが登場
「こちら、世界3大ダメイベンター、サンデーフォークのフナキくんです」
「普通イベンターって公演中は裏方で走り回ってたり
会場の周りを見回ってたりするでしょ
こいつは1曲目からアンコールの最後の最後まで客席で見てるんですよ」
「ただのファンなんですよw
用意してる店とかたまにはずれたりするんだけど
ファンだからしょうがないかぁって」
その箱の中には曲名が書かれたボールが入ってます
「ちなみにフナキくんはなにがいいの?」
「Out of Orbit」
『おーーっ』
「なにその新しすぎるわけでもなく古すぎるわけでもなく
最近あんまりやってないみたいなちょうどいいところもってくるの」
試しにひいてみると
「LOVE SAVER」
『おーーー』
「Web of Night」
『おーーーー』
「こんな感じでだいたいシングル曲かな?が入ってます」

半券ボックスを試し引き
「ローソンチケットでお買い求めの2F1-R?×番!」
2F右側の1列目の方でした
「どこからきたのー?」
『美濃加茂ー』
「え?みの?」
『美濃加茂ー』
「みのた?みのは?」
『美濃加茂ーー』
「た?」
『か!!』
「は?」
『か!!!』
みたいなやりとりが続きました(笑)
みんなで言うと「か」って聞き取りづらいんだね
「美濃加茂ってどのへん?」
『あっちー』
「あっちって!!」

本番1曲目の抽選
「こちら、ぴあでチケットをお買い求めの2F○列×番!」
真上なのでぜんぜん見えないw
「どこからきたのー」
『各務ヶ原ー』
「え?たたみ?」
『か!』
「た”た”み?」
『か!』
「た”か”み?」
『か!!』
「なに、どっから間違ってんの?」
『最初からー!!』
みたいなやりとりがまた続いて結局スタッフが近くのお客さんに聞いてました
「かがみがはらね、どのへん?」
「そこはちゃんとやってくれないと!あっちー!って」
各務ヶ原さんがひいた曲は
『THUNDERBIRDー!』
『おおーーー!』
なんて言ったかわからなかったけど
準備できたら手をあげてねってことだったらしい
後ろを向いて曲がスタート
アップテンポすぎて何の曲かわからない!
どうやら野郎ライブバージョンだったようです
初めて聴いたー!まさか聴けるとは思わなかった、入れないもん!
ナイス選曲でした
テンポが速いから終わるのも早いけどね(笑)

続いて2曲目
「えー1F22列×番!」
ち、近かった!ちょっと前の方が当たったみたいです
「どこからきたのー」
『彦根ー』
「おー彦根!彦根市民病院で生まれたからね
うちのおかんもそこで看護士やっててそれから歯科技工士の資格を取って…」
『おー』
「今日ね、母の日だから電話したよ、朝」
そうですよ、母の日なんですよ、ごめんねライブなんか行ってて
でもちゃんとプレゼントは渡しました!
そんな彦根さんが引いた曲は
うわー、ここからでもボールが見えるわ!
青いボールに白字で「WHITE BREATH」
『わーー!!』<周辺の人
「ちょっとそこらへんだけで盛り上がるのやめてくれる?」
『WHITE BREATHー』
「おーおとなしく終わらせてくれなさそうやな」
WHITE BREATHは激しい曲、という認識があるっぽいです

それにしてもくじ引きの曲をその場でやれるってすごいなぁ
15、6曲入ってるって言ってたから全部合わせてあるんですかね
次回のアンコールも楽しみだなぁ

「ラストー!」
ラストの曲はCHASE/THE THRILL
ちゃんとタオル買ったよ!
1曲分ほぼ休みなく思う存分タオル振り回してきました
おかげで今日肩バキバキですがねw

どの部分のMCだったか忘れましたが前日の静岡公演で
「最前列にお母さんに連れられた小学2、3年生?の女の子がいたんですよ
1曲終わってちらっとみたらね耳ふさいでこうやってんの」
耳をふさいで目をぎゅっとつむってイーって顔
「ごめんね、音大きかったねって言って
気になるからちらちら見てたんですけど
だんだん頑なになってって心の扉をバタンってしめられて
グッズのタオルかぶって1cm見えるか見えないかの感じでのぞいてんの
さすがにヘコみますよ」
「でも終わったときに聞いてみたら『楽しかった!』って言ってくれたんだよね」
と言って最前列の男の子に声をかける
「今日お母さんときたの?いつものお母さんと違うねぇ?
はしゃいじゃってるねぇ?普段お父さんには見せないお母さんだねぇ?」
終了後、その男の子に「楽しかった?」
「ちょっとSUNAOさん今の真似してあげて」
両頬に手を添えて小さく「うん」とうなずくSUNAOさん
男の子もSUNAOさんもかわいい
楽しかったみたいでよかったよかった!

SETLIST
01.Save The One, Save The All
02.resonance
03.crosswise
04.Fortune Maker
05.Fate & Faith
06.ARTERIAL FEAR
07.09Lives
08.Reload→とめどなさそうなボクら~BEDLESS NIGHT SLIDER~
09.水に映る月
10.Imaginary Ark
11.Wasteland Lost
12.soul's crossing/Goin'/INVOKE
13.TO・RI・KO
14.夢幻の弧光
15.Naked arms
16.SWORD SUMMIT
17.Pearl in the shell
18.Thousands Morning Refrain

EN
01.THUNDERBIRD(野郎ver.)
02.WHITE BREATH(U:C)
03.CHASE/THE THRILL