ボランティアのきっかけ | Piano Bar Tower8 of 花札占師 を運営する八代真生ママ

Piano Bar Tower8 of 花札占師 を運営する八代真生ママ

一子相伝花札占い師でありミュージシャンでもある八代真生
(株)タワーエイト  ピアノバーTower8 を運営
占い師 ミュージシャン 経営者の目線でお話しします

最近、バタバタしていて大阪にいる母とあまり頻繁に電話できないでいます。


以前は、電話かメール、どちらかは毎日するようにしていたのですが


なかなか出来ないでいます。



母も私が忙しいのを喜んでくれていますが、


私が忙しくなると言うことは、母自身がもっと元気でいなければいけないのだと


感じているようです。



放射線の後遺症で歩行困難ですし、


外出は病院に行く時以外はまだできません。



でも、ヘルパーさんやケアマネージャーさんのおかげで一人で暮らせています。



以前、母は”人に頼って迷惑をかける人生だから死にたい” と言ったことがありましたが、


私が感じるに 母はヘルパーさんの相談役なのです。


母は口が堅いですし、介護にきてもらう立場なのに


暑い時・寒い時はエアコンをつけヘルパーさんが快適に仕事ができるよう心を配ります。



下着はヘルパーさんにさせるのは悪いと、自分で洗って干します。


食べた後片付けも ヘルパーさんがくるまでにするのです。


可笑しな母でしょう?



ヘルパーさんが帰る時間5分前になると


”もう帰ってよ~家事もあるだろうし、子供待ってるよ” と言って早めに帰らせるのです



そんな母なのでヘルパーさんから相談を受けたりします。



母がワガママで手に負えない人だったら


きっと私は東京で仕事が出来ていなかったかもしれません。



母がデイサービスやヘルパーさんのお世話になっていることで


いろいろな事を私も考えるきっかけになり、


ボランティア や 老人ホームでの演奏など これから増やしていきたいと思ったのです。



だから 私は 母に ”周りに迷惑をかけているなど思ってはいけない


十分、人の役に立っているよ” と言います。



明後日、大阪に帰り1カ月ぶりに母に会います。


2日間、母の付き添いでバッタバッタ動きますが、


母は 私が花札占い で 仕事が出来ることを喜んでくれています。



帰省期間中、父やご先祖のお墓にご挨拶に行ってきます。


花札占い師だった父もきっと喜んでくれていることでしょう。



今月・来月は 特に時間がないため、2・3日くらいしかおれないかもしれません。


でも、自分の出来る範囲で親孝行してきまぁ~す!