2017年3月19日(日) 中央競馬重賞予想
こんばんは。
今年はWBCはあまり興味なかったのですが、
たまにチャンネル合すとついつい観てしまいますね(^^;)
しかしこの分だと今日も後続のTV番組に影響出そう・・・
今日は日曜重賞、阪神大賞典(GⅡ)の
過去データと中間採点状況を。
ここ2年は、デニムアンドルビー、
タンタアレグリアを嫌ったために外しております(T_T)
採点しながら事前予想の印をつけてみましたが、
今年も3番手と思われる馬を切りそうな気配です(笑)
☆阪神11R 阪神大賞典(GⅡ)
中間採点状況:
参考データ:過去10回参考
①人気、所属、性別、年齢、脚質傾向
②出走間隔、前走/前々走傾向、その他
③枠番・馬番成績
過去10回中、9~11頭立ての5回参考
このレースも中間採点表を
採点トータル点数の降順に並べてみましたが、
レーヴミストラルが2点でブービーに(^^;)
近走で結果が出ていない馬は実績馬でも
点数が低くなってしまうのは致し方ないところ。
また、小頭数とは言え直線一気での勝ち負けは
このレースは厳しいこともあり、
データ面でも減点材料が多い。
しかし2年前のデニムアンドルビーも
採点トータル2点で2着に来た例もあります。
どんな採点だ(笑)
好調時のレーヴミストラルでも後ろからは
展開に恵まれないと厳しいと思います。
サトノダイヤモンドは中間採点の時点から
断トツのトップとなっています。
菊花賞1番人気1着、
有馬記念1番人気1着、
おそらくここも1番人気となれば、
過去例からは馬券率100%。
有馬記念を観た限りでは長距離レースが
必ずしも向いているとは言えない気もしますが、
今回の出走メンバーでは
4コーナーから直線に掛けて
この馬にプレッシャーを与えられる馬はいないと思え、
連を外すことは考え難いとみています。
相手もシュヴァルグランで堅いかと。
昨年ほどの楽なレースにはならないかも知れませんが、
サトノダイヤモンドを負かせる可能性があるとすれば、
この馬だけでしょう。
3番手がかなり悩ましい。
人気2頭が人気通りに走るとなると、
馬券的には3番手は絞らないと・・・(^^;)
昨秋から徐々に調子を取り戻しつつある
ワンアンドオンリーに武豊騎手騎乗予定なら
面白そうではありますが、、、
私としては、
3000m以上の経験もなく、
JC以来の出走馬の好走例もないなど
減点材料は多いですが
距離さえこなせればトーセンバジルに期待したい。
血統面からは3000mは若干長い印象ですが、
四位騎手騎乗なら上手く乗ってくれるかと。
あとは万葉S出走組ではタマモベストプレイが
そこそこ人気になりそうですが、
阪神に良績がなく京都など軽い馬場向き。
このレース、3・4コーナー大外を
ぶん回しての3着だったスピリッツミノルに適正を感じます。
1週前予想
軸候補
〇サトノダイヤモンド
〇シュヴァルグラン
相手候補
△スピリッツミノル
△トーセンバジル
注意馬として、
ワンアンドオンリーまで。
今日の一曲
Michelle Branch 「Best You Ever」2017