2016年10月15日(土) 中央競馬重賞予想
こんばんは。
闇夜に浮かぶ二つの光(手前の枝に焦点が・・・)
うちの猫以外にも近所にはのらが多いので、
特に夜になると庭に他所ののらが出没します。
うちの猫は臆病者なので
最近は夜は引きこもっています(^^;)
今日は土曜重賞、府中牝馬S(GⅡ)の
過去データと中間採点状況を。
土曜日は夕方から観劇のため
レースは観られそうにありませんが、
ある程度予想が固まれば馬券も買ってみます。
☆東京11R 府中牝馬S(GⅡ)
中間採点状況:
参考データ:
①人気、所属、年齢、脚質傾向
②出走間隔、前走/前々走傾向、その他
③枠番・馬番成績
・16~18頭立て多頭数例8回
・13頭立て2回小頭数例
1週前予想
〇シャルール、シュンドルボン
▲カフェブリリアント、マジックタイム
△スマートレイアー
注意馬として、
アスカビレン、クイーンズリングまで。
13頭登録と小頭数ですね(^^;)
過去10回中、13頭立てが2回。
・2013年 ホエールキャプチャ
・2014年 ディアデラマドレ
どちらも良馬場開催でありながら、
1~3着馬の3・4コーナーの位置取りが
まるで違います(^^;)
唯一2年とも2番手からの競馬をした
ホエールキャプチャが1・3着していますが、
2013年は超スローで2~4番手馬の決着。
上り3ハロンがなんと各馬32秒台を計時。
これでは後ろからは届きませんね。
一方、翌年はミドルペースで
最後方待機の2頭の1・2着。
今年の展開がどうなるかにもよりますが、
それ以上に先週の内寄りが止まる馬場が
どこまで回復しているかでしょうか。
例年ならば晴れてパンパンの良馬場なら
速い上りが出る馬場の時期ですが・・・。
こればっかりは当日の芝レースの傾向から
判断するしかなさそうですね。
一応の1週前予想の印を上げてはいますが、
これはパンパンの良馬場でスローペースを想定してのものです。
小頭数でも先週のような追込み決着にはならないとみています。
と言うよりそうあって欲しい(笑)
前が止まり難い馬場となっても
逃げて勝つのは厳しいとみて
スマートレイアーは△評価です。
好位~中段手前ぐらいがベターとみて、
良馬場スローであればシャルールを中心視。
福島牝馬、クイーンSで
マコトブリジャールに差されているのは気になりますが(笑)、
2月に同舞台でハイペースでも勝っているので
ペースには左右されないと期待しての〇です。
同じくシュンドルボンもマーメイドSは4着でしたが、
東京1800mはベストの舞台と期待して。
▲は実績からマジックタイムを推しますが、
1800mも2着がありますが、
ここ最近はマイル以下の出走しかないのが気掛かり。
しかし過去の傾向から、
8月に1度使った馬の好走例が多いのはプラス。
鞍上ルメール騎手も1度騎乗して
どれだけ脚が使えるかは掴んでいるかと。
もう1頭の▲はカフェブリリアントですが、
昨年は関屋記念から府中牝馬3着でしたが、
今年は京成杯AH2着からの出走。
前走は馬場が合った感もありますが、
このレースはリピーターも多いので
その辺りからも注意必要とみて。
リピーターの傾向としては2年連続までと思えるので、
スマートレイアーの3年連続馬券は微妙とみています。
注意馬2頭、
1000万下、1600万下連勝中の
アスカビレンも気になりますが、
左回りが微妙かなとみています。
同じくクイーンズリングも
オークス、ヴィクトリアMで結果が出ていないので、
この舞台の適性が微妙な気も。
京都牝馬、米子Sは重馬場で先行していますが、
控えればかなりの脚が使える馬ですので、
M.デムーロ騎手がその日の馬場を読めるかでしょうか。
1週前予想の印には上げていませんが、
先週の様な直線内寄りが止まる馬場だった場合は、
リーサルウェポンやメイショウスザンナ辺りの
出番もあるかも知れませんね。
今のところはある程度、上位人気馬で堅い予想です。
絶賛、配信中♪
Salley 「kodama(short ver.)」2016