2016年 函館2歳S(GⅢ) 過去データ&中間採点状況 | ポップン村のやすデスさん

2016年7月24日(日) 中央競馬重賞予想

 

こんばんは。

私の住む埼玉県所沢市は

2時間程前からまた強めの雨が降ってきました雨

 

今日は日曜重賞残りの函館2歳S(GⅢ)の

過去データと中間採点状況を。

ハッキリ言ってまともに当たった例のないレースのため(笑)、

一昨年はテキトウ予想、

昨年も大雑把な採点しかしておらず、

過去データを纏めておりませんでした(^^;)

キャリアの浅い2歳戦、

データと言えるほどのものもありませんので、

今年も大雑把な採点となっております<m(__)m>

 

 

☆函館11R 函館2歳S(GⅢ)

中間採点状況:

参考データ:目安程度

2009年札幌開催を除く2006年以降の過去9回中、

13~16頭立ての8回参考

枠番・馬番成績

 

採点トップはモンドキャンノになっておりますが、

その他、牝馬の連対率が高いために

どうしても牝馬の点数が高くなってしまいます。

モンドキャンノとレヴァンテライオンの新馬戦くらいしか

レース映像を観ていませんので、

この馬はこうだの、これだけの脚を使えるから、

と言った理由付けは出来ません(^^;)

逃げ先行で勝ち上がった馬が殆どですので、

今回どの馬がどの位置取りになるかと言ったことも、

枠順や当日の馬場状態にも左右されるため

明確なレース展開が読めませんね。

ハッキリ言えば、

この時期の2歳戦に熱くなってはイケない

と言えるかと(笑)

 

それでも一応、1週前予想として印をつけてみました。

恐らくモンドキャンノが1番人気に推されると思いますが、

過去10回みても、

牡馬の1番人気馬の馬券例が無いのが気掛かり・・・

それでも現時点での完成度の高さを見込んで

 

1週前予想

〇モンドキャンノ

▲ガーシュウィン、ドゥモワゼル、メローブリーズ

△と注意馬は多目に(^^;)

△バリンジャー、ラーナアズーラ、レヴァンテライオン

注ザベストエバー、フクノクオリア、ポッドジーニー

 

芝1000m組はイマイチ不振ですが、

ガーシュウィンとザベストエバー、

走破タイムは後者が良いタイムですが、

調教の動きは前者が良く思えるので、

ガーシュウィンを今のところ▲。

6頭立てでレベルも低そうなレースではありましたが、

重馬場で上り34秒台、血統面からも良さそうな

メローブリーズにちょっと期待。

函館以外からの出走馬では

バリンジャーは洋芝こなせそうと見ています。

 

あとは当日の馬場次第で(^^;)

 

 

今日の一曲

 

Foreigner 「Waiting for a Girl Like You」1981

 

 

 

ペタしてね