2016年 鳴尾記念(GⅢ) 過去データ&中間採点状況 | ポップン村のやすデスさん

2016年6月4日(土) 中央競馬重賞予想

 

※3日9:00誤字訂正

 

こんばんは。

安田記念、メイショウマンボも回避して

12頭立てになりましたね(^^;)

堅く収まる見せレースになりそうな気が・・・。

 

まだ馬券を買うかは分かりませんが、

土曜重賞、鳴尾記念(GⅢ)の

過去データと中間採点状況を。

 

 

☆阪神11R 鳴尾記念(GⅢ)

中間採点状況:

過去データ:参考レベル

2012年以降の過去4回参考

枠番・馬番成績

 

6月阪神芝2000m戦となってまだ4回ですので、

データと言えるほどのものはありませんので、

採点はテキトウです(^^;)

ただ過去4回、10~16頭立てとバラバラにも拘わらず、

毎回、⑩番が馬券に絡んでいるのは気になりますね・・・。

今年は14頭立てですが、何が入るか?

さらに岩田騎手も過去4回とも馬券に絡んでいます(^^;)

4回とも違う馬ですので、これも気になる・・・。

今年はトラストワン8歳馬ですが、、、

大阪城Sの様な末脚が使えれば或いは?

しかし阪神芝コースはその大阪城S3着のみで、

あとは4着以下が7回と微妙ですね。

う~ん(^^;)

 

基本的には4・5歳馬中心も、

7歳馬の活躍例もあり。

ただ大荒れは考え難いと思いますので、

4・5歳馬3頭のどれかは

馬券に絡むだろうとの考えから

事前予想の印は、

 

事前予想

〇ヤマカツエース

▲ステファノス

△アズマシャトル

注トラストワン

 

ステファノスを〇にしたいところですが

12月の香港C以来、

アズマシャトルも8月の小倉記念以来ですので、

今のところ4・5歳3頭の中では

ヤマカツエースを〇としておきます。

注意馬は前述の岩田騎手騎乗トラストワンで(笑)

 

あとは枠順、追い切り評価を加えて

最終予想を絞りますが、

普通に考えればサトノノブレスかと。

パッションダンスも阪神3勝、

前走新潟大賞典勝ちですので

注意は必要かとは思いますが、

馬券を買うなら手数は絞りたいですね。

 

 

>>>>

 

今日はブログ後半に軽く、

水曜日に観てきました舞台を。

 

彩の国シェイクスピア・シリーズ第32弾
舞台『尺には尺を』

2016年6月1日(水) 18:30~
@彩の国さいたま芸術劇場大ホール

満足度:★★★☆ほっこり


作:W.シェイクスピア

演出・芸術監督:蜷川幸雄

演出補:井上尊晶

翻訳:松岡和子
出演者:

アンジェロ/藤木直人

イザベラ/多部未華子

ヴィンセンショー/辻萬長

オーヴァダン/フランチェスカ/立石涼子

ポンペイ/石井愃一

 

さいたま公演に続いて北九州、大阪もございますので

所感はごくごく軽めに。

 

私はシェイクスピア作品については

あまり詳しくはありませんでしたが、

「尺には尺を」なかなか面白かったです。

しかしラストは、、、


「水戸黄門」でした爆  笑


喜劇ではありますが、
タイトルのように、
目には目を歯には歯を、

・・・尺には尺を、でもあり、

一見するとハッピーエンドのようにも見えるし、
それで良いのかいな!?

とも思えるお話でした。

 

客席に入ると、開演前から

ステージ上には出演者の皆さん各々、

発声やセリフ確認、身体を解したり、

談笑されていたり、

と言った光景を見ることが出来ます。

初めはステージ上には何も無い状態ですが、

開演5分前になると・・・ネタバレですね(^^;)

 

正直に言えば、冒頭辺りでは

微妙な笑い?かなとも思えますし、

作品全体としては

公爵ヴィンセンショーの考えや行動を

面白いと思えるかどうかでしょう。

主に笑いの中心は

多部ちゃん演じるイザベラに掛かっている

と言っても過言ではなく(笑)、

兄クローディオと公爵代理アンジェロ

とのやりとりはかなり笑えます。

今回は敢えてその場その場の感情の波を

出さないように演じているようですが、

それがかえって彼女の演技力の高さを

浮き立たせているとも思えました。

主演の皆さんも各々持ち味を出されていましたが、

マリアナ役の周本絵梨香さん

(さいたまネクスト・シアター)の

劇場中にとおる声も素晴らしいと思いました。

 

5日(日)のチケットを先行抽選で獲っていたのですが
二階席最後方・・・。
この日のチケットはぴあポイント交換で獲りましたが、
右サイドでも一階席6列目!で、
ステージ近いし、客席通路も舞台に使われるので、
多部ちゃんめっちゃ近くで観られて満足ですp(^-^)q
日曜日はステージ全体を視野に入れるように

観てみたいと思います。

 


劇場1階には蜷川幸雄さんを偲んで、
シェイクスピア・シリーズ全作品の舞台写真展と、
献花、記帳台が設けられていました。

改めまして、ご冥福をお祈りします。

 

 

ペタしてね