2016年 京王杯スプリングC(GⅡ) 過去データ&中間採点状況 | ポップン村のやすデスさん
2016年5月14日(土) 中央競馬重賞予想

こんばんは。
セブンイレブンの新作?
「バターが~略(笑)~バタークッキー」を食べてみました。
商品名長いよ!


う~ん、味も食感もなかなか優しい味わいです。
が、5枚入りでこのお値段であれば、
近所のスイーツのお店で買った方が良いかな(^^;)
さらに、1枚づつに袋詰めされていますが、
↓切れ目の位置が微妙です・・・


切れ目に沿って袋を切ると、
9割方クッキーの端が削れました
綺麗に食べるにはハサミなどで開封した方が良いでしょう。

>>>>

さて、今日は土曜重賞、
京王杯スプリングC(GⅡ)の
過去データと中間採点状況を。
昨年は3連単フォーメーションの1着に
サクラゴスペルを入れなかったために
3連単は外したものの、
3連複と、⑧⑮ワイドも押えていたため
どうにかプラス収支に出来ました。
翌日のヴィクトリアマイルで減らしましたが(^^;)

<2015年結果>


土曜日は幸運にも、
映画「世界から猫が消えたなら」の
初日舞台挨拶のチケットに当選しましたので
映画を観に行ってきます(''◇'')ゞ
競馬は京王杯SCの馬券のみ購入予定です。


☆東京11R 京王杯スプリングC(GⅡ)
中間採点状況:

過去データ:

2006年以降の過去10回参考
枠番・馬番成績


1600m戦と違って、最内・大外枠は不振傾向ですね。
ヴィクトリアマイルの過去データブログに、
土曜日の傾向を注視とは書きましたが、
1400mと1600m戦では多少傾向が違いますし、
ヴィクトリアマイルは牝馬限定戦ですので、
あまりこのレースの結果は気にしない方が良さそうです。

過去10回の脚質傾向を見ると、
逃げ番手が絡むケースが多いものの、
案外先行勢が馬券に絡んでいないように見えます。
逃げ番手+6~13番手の好位中段差しがベターかと。

休み明けや昇級馬が目立ちますが、
例年、昇級馬が絡み易いレースでもあり
狙うならその辺りかと。
それでも今のところ中心視しているのは
ダッシングブレイズとオメガヴェンデッタの2頭。
落馬、躓ずく、など不運なレースが続いていますが、
以前に書いた通り、ダッシングブレイズは
とにかく直線で外に出すか、
空いた内を突くか、
どちらかに賭ければ
必ず末脚は伸びてくると思います。
1週前追い切りの終いの脚はかなり良さそうでしたので、
あとは浜中騎手の気持ち次第でしょう。
馬群に突っ込むのだけは止めて欲しいところ(^^;)
オメガヴェンデッタは1400m戦の安定感を買って。
1400m、1600m戦で馬券にならなかったのは
全て馬体重が510キロ以上の時ですので、
当日の馬体重が500キロ台なら買いでしょう。

1週前予想
〇ダッシングブレイズ、オメガヴェンデッタ
▲アンタラジー、ヴェルステルキング

△エイシンスパルタン、サトノアラジン、
△ブラヴィッシモ、ロサギガンティア
注意馬として、サンライズメジャーまで。

ロサギガンティアは年明け初戦がどうか?
サンライズメジャーはエイシンスパルタンとの
兼ね合いがカギかとみています。

木曜金曜日は概ね晴れる予報ですので、
土曜日は良馬場で出来そうですね。
あとは登録18頭全馬が出走してくるか?



ペタしてね