おはようございます。
花粉症持ちには辛い季節になってきました

私もそうですが、ここ数年
TwitterやFacebookなどのSNSに
画像投稿する機会が多いと思いますが、
”誰でもやっていることだから”
と言った意識が芽生えているのか、
人としての良識や常識が欠けている方も
良く見かけるようになりましたね

他人様を断りもなく写真におさめ、
ましてやSNSでさらし者にすることは
下手をすれば裁判沙汰になりかねませんよ。
批判と戒めの区別もつかない方に
言っても仕方ない事ではありますが・・・
朝から長い小言で失礼しました<m(__)m>
日曜日
☆阪神11R 阪急杯(GⅢ)
中間採点状況:
過去データ:参考レベル
2006年以降の過去10回参考
枠番・馬番成績
さて、阪急杯ですが、かなり悩ましいメンバー構成になりました。
データから行けば重賞実績のある馬がベターではありますし、
過去10回では前走重賞出走馬と昇級馬しか
馬券に絡んでいないのですが、
今年はOP特別出走馬でも展開次第で出番あるかと。
ただタンザナイト出走組は殆ど力差はないように思えます。
スローペースなら枠順次第でどうにかなりそうですが、
レッツゴードンキの出方次第かなと思います。
私としてはある程度ペースは流れるとみて、
苦しい競馬の経験に乏しい馬には厳しいかなと。
現時点でのデータ採点上では
ミッキーラブソングがトップになっていますが、
OPクラスに入ってからの1400m以上のレースですと
1200m程の末脚が使えないと言いますか、
先行して惰性で粘るレースが続いているのが
軸としては推せないところ。
もう少し脚を溜める競馬をして欲しいのですが・・・
1週前予想としては印を多目にしておきます。
このレースはとにかく内枠断然有利ですので、
あとは枠順、追い切り次第で
取り捨てを決めたいと思います。
〇ブラヴィッシモ、ミッキーアイル
(▲)ケントオー 出走するなら
▲ヒルノデイバロー、ミッキーラブソング、レッツゴードンキ
△オメガヴェンデッタ、マイネルエテルネル
注ニシノビークイック
今日の一曲
Mr. Mister 「Broken Wings」1985
