ブログ連載
2年目に向かって
また今日からスタートです


おはこんにちばんわッ
  宮城県大崎市 床屋 メンズカット 
ヘアーアートタケ カミソリヤスこと
 佐藤ヤスシです(^^)
{8A4C80CB-2821-4F77-8744-36547191076C}

2月のお休みは         6.7.13.19.20.27日です

スタイリング記事↓

遅刻について↓



はいー今日は
リクエストにお答えしよう


結構聞かれることも多いかな


後頭部のセット
どうしたらいいんや
問題


見えないから気にしないって人いない?

見えないよ確かに

でも潰れてると
横から見た時チョーダサい

トップは盛り盛り
バックペッターンではダサいでしょ?

10年前のギャル男じゃないからね
それはダサい


ダイキくん頭借りるよ
{3B776880-7150-41E7-BE36-93CBB304856C}


これ
俺の後頭部切るときの考え方

人によっては2段だったり
幅も違うけど

3つに分けて考えてる

この画像だと
一番下ここは2ブロ入ってる

中段は
2ブロにかかってくる毛

一番上は
絶壁補正の為長めにして
ふんわり立ち上がりやすく切ってる


ダイキくんの場合ね


んでね
後頭部のセットは
一番上の段巻き目付近
ここは目一杯根元起こして大丈夫
時間経つとどうせ落ちてくるから
特にマッシュ系にしてる人はね


ガバッと掴んで
ドライヤーを下から根元に当てる
熱入れて冷ましてキープ

潰れやすい人は念入りに
何回か熱入れて冷ましてキープを
やってみてくれぃ

中段は
あんまり気にせずドライしていいよ

下段
襟足ある人は
外ハネ入れるなりなんなり
お好きにどうぞ


俺が切ってて
絶壁だから補正かけるねーとか
言われた人は
基本的に一番上の段だけ
根元起こしてもらえば
ふんわり決まるようになってる
だいたいみんな絶壁だから
ほとんど補正かけてるけどね


ガバッと掴んで根元にドライヤーを
当てるのができない人

頭を真下に下げると
毛が逆立つよね?

そのままの状態で
巻き目付近狙って
ドライして
頭下げたままキープして冷ます

これでもええよ!


後頭部は絶壁で
頭の骨もない人多いし
重力の影響も受けやすいから

ボリューム出すぎても
WAXで抑えられるから大丈夫

とにかく
根元をふんわり起こす

慣れれば1分でできるよ


1分ずつの動画しか貼れないけど
ちょっとだけ早送りです

パーマのスタイリング方法
アップしときます

後頭部のドライの仕方も
あるから
よくみて真似してみて


















クリック↓
LINE予約↓
Instagram↓