「アイアンマン」2008年 | 私の備忘録(映画・TV・小説等のレビュー)

私の備忘録(映画・TV・小説等のレビュー)

日々接した情報の保管場所として・・・・基本ネタバレです(陳謝)


iron1


iron2

「アイアンマン」2008年
監督:ジョン・ファヴロー
トニー・スターク:ロバート・ダウニー・Jr
ジェフ:フリッジス:オバディア・ステイン
ローディ:テレンス・ハワード
ペッパー・ポッツ:グウィネス・バルトロー

 

先週の休みに観て来ました。秋はけっこう話題作が多くて迷います。

 

軍事産業の「スターク・インダストリーズ」CEOのトニー・スターク。父の代から続けて来た方針は「力で維持する平和」。新兵器「ジェリコ・ミサイル」の公開実験のためにアフガニスタンに訪れたスタークはテロ集団に襲われ、胸に破片を受け、瀕死の状態に。
テロ組織に運び込まれたスタークは、そこの医師インセンの手術により一命を取りとめる。

組織のボスから「ジェリコ・ミサイル」の製造を命ぜられたスタークは、彼らを騙してパワー・スーツを製作し、辛くも脱出。

公開中のため、説明はこれぐらいか・・・・

 

映画紹介では、砲撃の破片を胸に受けたスタークは人工心臓を埋め込まれ・・・という説明だったが、実際は心臓ペースメーカーの機能と、体内に残った破片を心臓に近づけないための電磁石の役目を果たす部品が装着されてしまった。最初は大きなバッテリーを抱えて歩いていたのが、彼が発明した「アーク・リアクター」の小型版を作ることで解決。それが脱出用パワー・スーツの動力源にもなっている。
いかにもコミック的で、この怪しさは嫌いではない。


脱出して会社に戻ったスタークは、会社が武器の不正輸出をしている事を知り、新たなパワー・スーツを開発してそれらを破壊する。
だがこの新しい方のパワー・スーツ、鼻が全くなくて(確かに機能上は不要)なーんか人相的にはイマイチ。

とにかく、捕虜から脱出するまでと、その後の新スーツ製作のプロセスが、けっこう「モノ作り」ゴコロを刺激して楽しめた。
だけど、成層圏まで到達するメカを作るのに「ハンダごて」かよ・・・・・

 

ただ、最後に「エンド・マークの後にお楽しみ映像が」ってんで、辛抱強くガマンしていたのが、スタークが呼び出されて、ヘンなおっさんから「キミは新たな計画に組み込まれたのダ」とか何とか言われてオシマイ。
続編確実ですが、まあスーツ誕生のプロセスが一段落したら、興味半減。もう観ないヨ。