続きです!





そして、アルバムを見ながら、思い出している佳代子さん。



ファーストキスのことを再現されてあって、


淳平君も「覚えてんの~」って照れてました。







治彦さん本人の声で、その当時のことを話されています。


「なんやね、恥ずかしいけど、顔は良いし、スタイルは良いし、しっかりしとるし、


何が何でも結婚したかったちゅうのがありますね」って。




そして、無事、結婚式を迎えるのです。



このお父様もお母様も素敵です!!!


お父様、男前ですし、お母様、キレイ!!!






新婚旅行でのシンガポール。




そして、長女 悠佳里さん誕生






次女 真由さん誕生





そして、刻まれていた数字のカウントが0000になって










溝端淳平


1989年6月14日 誕生です









父・治彦  母・佳代子


2人が出会い、


溝端淳平が生まれるまで


3139日
















なんだか、とってもじんわりと心が温かくなる再現ドラマでした。


淳平君もご両親のなれそめを見られて、しみじみされていらっしゃるよう!



ムロツヨシさんなんて、「俺、若干、佳代子のこと好きだもん」って(笑)




淳平君、「ウチのオカン、好きって言うのやめてもらっていいですか?」って。



というか、このお母様役をされた女優さんが良いんでしょ!って感じで話されています。


淳平君は、「僕の聞いた話では、鯛で釣られたって聞きました」って。




ムロさん、「あの鯛がなければ、淳平 この世にいないからね」って。


ホント、その通りです!!!


勝一の大将に感謝ですよ!





そして、お父様治彦さんからのインタビューで、


佳代子さんに会った時に、


「めっちゃベッピン!まるで南田洋子さんや!」って。



さらに、結婚式にきれいにお化粧した佳代子さんを見て


「メッチャベッピン!まるで島田陽子さんや!」って。




淳平君の好きな女性のタイプは?と聞かれ、



強い女性がたまに見せる弱い部分とかのギャップに弱いと


おっしゃっています。


お母様みたいな方ですよね。






そして、最後にムロさんのナレーションで、エピローグです。




真剣に観る淳平君。






溝端家の思い出がいっぱい詰まったアルバムたち。




2001年に結婚20周年を記念して


淳平君を含む3人の子供達で、手作りのビデオレターを送られています。






小さなビデオカメラとラジカセと、アルバムで作られています。



ナレーションは長女の悠佳里さん、撮影は次女の真由さん。








「新婚旅行で、初めての海外、シンガポールに行きました」


「こんなエピソードがありました」




お父さん役を淳平君:「なぁ佳代子、ニワトリって英語でなんて言うんやった?」



お母さん役を次女真由さん:「えぇ、私、英語分からへん。あんた適当に言ってよ」




お父さん役淳平君:「コケコッコー!」




お母さん役真由さん:「What!?」








この擦り切れるほど何度もご両親が繰り返し鑑賞されている映像が


ますますご両親の嬉しさが伝わってきますよね!!






「せーの、お父さん、お母さん、結婚20周年おめでとう!これからも仲よくして下さいね」って。










最後にご家族5人の記念写真が登場です。







これを観終わった後に淳平君は、


「いいですね」って。





本当に、うるうるくる内容でした!!


こんな心温まるバラエティって良いですね。



お父様がいて、お母様がいて、淳平君が存在するわけですもんね。


ご両親を大事にされていらっしゃる淳平君ならではな、


この番組への出演だと思いました。



そして、両親を大事にしなきゃって思う気持ちになりました。



ということで、今日こそは、早く寝ようと思っていたのに、


遅くなってしまった。。。。





おやすみなさい!