秩父へ旅をしてみた③ 三峰神社→三峰口駅→秩父鉄道を軽めに堪能する | 20年3月までの野郎飯・前サイト(記事置き場)

20年3月までの野郎飯・前サイト(記事置き場)

2020年4月1日より野郎飯は、こちらのサイトで新たに運営を行ってまいります。https://yaromeshi.com/

三峰神社から、秩父の街を見渡すのも、なかなか気持ちがいいもんです。
さて、秩父市内へ戻りましょう。
そのままバスで一気に戻るのもいいですが、せっかくなので、三峰口駅でバスを降りて、秩父鉄道にでも乗ってみましょう。
ゆらりと鉄道に揺られていくのも、いいもんです。


めちゃくちゃレトロな三峰口の駅舎。
趣深くて、いいですね。
ちなみに、鉄道好きにはたまらないもんが、ちょいちょいあるのも、この駅。

かつて秩父鉄道を走っていた車両が観られたり、

現役の転車台があるっていうのも、アツいですね。

さて、そろそろ列車に乗り込みましょう。

かつて三田線で走ってたのや、東横線で走ってた車両が、
今では秩父鉄道で走っております。ちょっと懐かしい感じがいいですね。

ちなみに、山車が線路を超えていくため、影森から秩父間は祭本番中は運休します。
移動は、ちょいと早めに。
ちなみに、バスに関しても、祭の最中はバス停や到着地点がいろいろと変更になります。