秩父へ旅をしてみた② 三峰神社、素敵過ぎるよ三峰神社 | 20年3月までの野郎飯・前サイト(記事置き場)

20年3月までの野郎飯・前サイト(記事置き場)

2020年4月1日より野郎飯は、こちらのサイトで新たに運営を行ってまいります。https://yaromeshi.com/

バスに乗る事1時間以上。だらだらのんびりと過ごします。

秩父湖とか見たり、二瀬ダムを超えて望んで、まただらだら山道で。
しばらくしたら到着です。

たしかに天に近い領域。ついた瞬間、えらい空気というか、気持ちよい気が流れている感覚に。

ここからまたしばらく徒歩で軽い登山。

珍しい三ツ鳥居を抜けまして、いよいよ本殿へ。

くわしい神社の内容はこちらで。


さて、本殿あたりに赤い目の「龍神様」が出るとの事みたいで。

これも、実際にみてきました。


さて、参拝だけでおしまいかなと思っておりましたが、

こんな看板を見てしまったら、行くしかないですね。
三峰神社には温泉が湧いております。
平成4年に大滝村が温泉の掘削に成功したそうで、それ以来、大滝温泉三峯神の湯として出しているそうで、関東随一の効能を誇っているとのことで。

入ってきました。基本的には平凡な浴場ですが、結構泉質よいのが伝わってきました、なかなか気持ちがよいです。

効能的には、
●慢性消化器病●慢性婦人病●神経痛●疲労回復●花粉症●アトピー性皮膚炎●アレルギー性呼吸疾患
これらによいそうで、僕自身が肌がちょい弱めなので、効いてる気はしました。


さて、バスの方々は、あんまりゆっくりもしてられませんので、そろそろ下山します。