5月3日 晴れ。

 GW後半の初日交通渋滞を予想して、普通より一寸早めに吉野へ出発した。

 当麻を過ぎ、聖徳太子が開いたと言う竹之内街道の入り口である、竹之内へ差し掛かると、車が多くなった。

 「飛鳥行きかな?」、それとも「大和葛城山のツツジかな?」等と思い国道24  号線へ迂回して大淀町を通り吉野山へ到着したのが10時頃だった。

 まだ、花見の余韻が残る吉野山を登り、鳥見のポイントへ。

 ポイントへ到着すると、早速オオルリの美しい鳴き声が聞こえる。

 オオルリを探したが姿が見えない。その代わりといっては何だが、小さな鳥が杉木立の中を飛び交う、なかなか撮影できない。よく見るとコサメビタキだった。


くまさんのブログ-コサメビタキ

コサメビタキ 撮影で来たのはこの1枚のみ。なかなか手強い。


 コサメビタキには掻き回されて、オオルリの鳴き声はするが姿が見えず。

 撮影はまともに出来ないなか、昼に成ってしまった。

 外で動いている時は暖かったが、止まると寒いので、昼食は車の中で摂った。

 その時、目の前の倒木にカケスが現れた。そっと車から出て撮影開始。


くまさんのブログ-カケス カケス1


くまさんのブログ-カケス

カケス2


くまさんのブログ-カケス

カケス3


くまさんのブログ-カケス

カケス4 こちらに気付いているのか、いないのか、マイペースのカケス。


くまさんのブログ-カケス

カケス5


 カケスを追いかけている時、目の前にオオルリが姿を現した。おまけに、コサメビタキが真近に来た。

 「一寸待ってくれ今忙しいねん」、と上目遣いに見ながら、カケスを追いかける。「何故一緒に出てくるのかな、タイミングをずらして来たら良いのに」などと思いながらカケスにレンズを向ける。

 カケスが樹の陰、灌木の陰になっている時にオオルリを撮影したが、殆どボツ。


くまさんのブログ-オオルリ

オオルリ1


くまさんのブログ-オオルリ

オオルリ2 カケスと一緒に姿を現せたオオルリ。


 この後オオルリ、クロツグミとタイミング良く出た。


くまさんのブログ-オオルリ

オオルリ3


くまさんのブログ-クロツグミ

クロツグミ1 良い声で鳴いてくれた。


くまさんのブログ-クロツグミ

クロツグミ2


くまさんのブログ-クロツグミ

クロツグミ3


くまさんのブログ-クロツグミ クロツグミ4


 この後アオゲラポイントに場所を変えて、アオゲラを待っていると、キバシリがきた。


くまさんのブログ-キバシリ キバシリ1


くまさんのブログ-キバシリ キバシリ2


くまさんのブログ-キバシリ キバシリ4 近くに来たのにボケ写真になった。


 これで、5月3日の鳥見は終わった。