自家用車は守れないが、命は守る!? | 「秋田県 収納美人化♡計画」

「秋田県 収納美人化♡計画」

秋田のアナウンサーで整理収納アドバイザー
柳瀬わかなのブログ
~自分のキゲンは自分でとれるワーママを目指そう~

【皆さまへ音譜お知らせ】
ランキングに
参加中でございます合格
ポチッDASH!と応援宜しくお願いしますアップ


アナウンサー ブログランキングへ


ワーキングマザー ブログランキングへ


インテリア(掃除・収納) ブログランキングへ




こんにちは!

1袋58円の水菜
超~真剣に品定めしている時に
「いつも観てるよニヤ」と
オジサマに声をかけられ
何だかこっぱずかしかった
柳瀬若菜です。

品定めの1~2分の間、
数歩離れた所から
すっごい視線を感じるとは
思っていたのですが…(笑)

そして
隣にいた奥様に一言。
「ほら、SBSのイブアイの、
いっつも食べてる彼女だよ!」

(ほ…ほほう…あせる
「いつも食べてる人」とか
「いつも歩いてる人」とか
言われるのよね…)

(だって、街ブラして
食べるコーナーだしね…汗顔)

すると
気づいた奥様が一言!
「あら~(^^)☆
いつも食べるだけじゃ
ないんだね~!
作ったりもするんだ!?」

奥さま!! そりゃ…
当たり前田の
クラッカー

ってヤツですわ!!

私とて、家に帰りゃ~
妻ですし母ですわ~~っDASH!

食べてんのは
ロケ(仕事)ですやん~!!




と、心の中で絶叫しながら
「あ~そうなんですよ、
 はい~ニコニコ」と
何も突っ込めませんでした。

気の利いた返しが
できるように
なりたいものですドンッ





さて、そんなワタクシ。

先日また
やってしまいました


今度は後ろをぶつけ、
右のバックライトを割り…
プレートが微妙に外れ…

一瞬アタマが真っ白に叫び!!
(だって「前回」から
1か月経つか経たないかの
「粗相」だったもんで)

でも隠しても
どうせずぐバレるので、
すぐさま旦那ちゃんに
写メを撮って
メールで報告汗



いったい…

何がどうなっているんでしょうドクロ




ヒトに標準装備
されているハズの
基本的な能力
が、私には
何だか…
絶対的に欠けている
気がしますダウン




このように(このように、だ!?)
自家用車は守れませんが
命は守りたい
(そこ~!?)


先日の地震では
肝を冷やした方も
多かったと思います。

まず、エレベーターに
乗っている時に揺れ始めたら
近くの階のボタンを全部おして
止まった階ですぐ降りる!!

先日の地震でも
エレベーターの
閉じ込めの通報が
多かったそうです。

日頃からエレベーターに
乗る機会が多い方は、
少しの移動でも
(社内移動なら
簡単な手さげ袋でも)
カバンに
携帯電話飲料水
最低限いれて持ち歩くのが
オススメです。

停電すると
エアコンもとまるので、
これからの季節、
エレベーター室内の温度が
グングン上がって
サウナ状態の中で
何時間も(場合によっては
何日も)救助を待つことも

想定されます。

100円ショップで買える
携帯トイレは1回分ですが
かさばらないので
エレベーターを
よく利用なさる方は
「お守り」に、かばんに1つ
入れておくと
安心かもしれませんねひらめき電球

放送局ですら、未だに
エレベーター内に
防災用トイレなどの
「閉じ込め」を想定した
装備がなされていない
ことが多く、まさに
「灯台もと暗し」…
非常に疑問です爆弾

でも、何かあっても
被災した時に滞在した
ビルの管理会社や
国や自治体を責めたって
何も解決しません。


ましてや、尊い命は
誰を責めても戻ってきません


防災のキホンは
「自分の身は
 自分で守る」

ですから!!

必要な「備え」は
人それぞれ違います。

個々人にあった「備え」を
怠っておきながら、
発災時に他力本願で命が
助かるほど
災害は甘くはない
んです。

東日本大震災では
「(宮城県沖地震が)
 近い将来、必ずくる」と
言われ、防災意識も高めて
準備していたのにも関わらず
あれだけの人的被害が出ました。

個々がそれなりに
準備していても、です。

大事なことなので
念をおしますが、
災害は、何もしないで
無事に生き残れるほど
甘くない
んです。

普段使いの
皆さんのバックに
ホイッスル
ついていますか?

旦那さまのカバンに
簡易食料なども
入っていますか?

今から1分後に
大地震や噴火が
起きても…

家族を守れる準備は
十分でしょうか?




災害は待ったナシです。




相変わらず
この人は無防備ですが(笑)


防災士として
母として妻として。

できる限りの備えをして
守ってやりたいものです…ラブラブ




「長くて
読むの疲れたけど
お前の熱意は
十分伝わったぜ~!!
という方は、ポチッ音譜
応援お願いします~アップ