■カレー・なんてこった!■KOTTA・コッタ(野々市市)■石川県エスニック探訪3連チャン① | ☆やみちゃんの世界食べ歩き☆

☆やみちゃんの世界食べ歩き☆

富山県射水市在住のカレー研究家、ブロガー。ブログは14年継続中。カレーの聖地イミズスタンの命名者として、各種新聞・雑誌、テレビ、カレーイベントでイミズスタンをPRしています!イミズスタンのzineも出版!「ROTI circle」を主宰。

 

カレー探偵、やみちゃんです。

Spice Curry Cafe KOTTA

" Sri Lankan Plate Yamix Ver. "
- Hokuriku Sri Lankan Project CEO Yami chan -

------------------------------------------
July, 2017

 

 


<或る日のKOTTA>
 

 

・外観

 

「Spice Curry Cafe KOTTA (コッタ) 」

(石川県野々市市若松町2-53)

 

 

アユボワーン。

 

北陸スリランカン計画』(Hokuriku Sri Lankan Project)、

CEOの、やみちゃんです。

 

このプロジェクトは、”スリランカ料理不毛の地”、北陸(富山・石川・福井)で、本格的なスリランカ料理の普及促進を目指していこう!というものです。

 

 

 

 

・店内風景

 

いま、関西をはじめ、全国的にスリランカ料理の人気が高まっています。

 

しかしながら、北陸にはスリランカ人がほとんど居住していないこともあって、専門店が金沢市の「Spice Box」、および姉妹店の「スリランカキッチン」だけというさみしい状況が続いています。

 

 

 

 

・店内風景2

 

さて、そんな中で、いまだ未訪問だった「KOTTA」さんに【スリランカプレート】というメニューがあるという情報を入手し、さっそく調査することにしました。

 

 

 

 

しやしかし、日本人が経営する店はやはり清潔で、調度品のセンスも良いですねえ・・。にゃはは。

 

 

個人的には「外国人しかいない、入店したらギロッっとガン見される」ような”アウェーな店”が大好物(ご褒美)ではありますが、一般的にはこういう綺麗な店の方が流行りますデス。はい。

 

 

 

 

・メニュー

 

おっ、ありました!

 

スリッスリ”にしてやんよ!

 

もちろんオーダーは、これにキマリ!!

 

 

 

 

・・と思いきや。

 

おいおいおい、”限定品”じゃん!

 

やみちゃん、限定品に弱いんですけどーーー!!!

 

こっちも気になるしぃー!!

 

 

・・ん??

 

”+200円でスリランカセットに変更できます”

 

おーーーーい!!

まじかよーー!!

 

わかりすぎじゃーーーん!!

 

乙女の心の中の やわひだ を くすぐりまくり じゃーーん!!

 

 

 

メニュー決定かと思ったその時、心の中でカレー探偵としての葛藤が生じました。。

 


(・・・ポークビンダルーってゴア料理じゃん。スリランカじゃないよね。

あと、ビンダルってしまったら、定番の一番人気なスパイシーチキンカレーが付いてこなくなるから、この店の本来の味、ポテンシャルを把握しきれないかもしれないじゃん。

限定品はあくまでも限定品として、今回はパスが無難なのかな?

初回は定番のものを戴くスタンスだし。

そもそもビンダルーは食べなくても味が分かるし。

あと、豚のゴツイ脂身が苦手だから、もし脂身の比率が多かったらきっと凹むよなあ。。  ※ここまでの思考に0.05秒)

 

 

 

・・そんな訳で、私。

 

やさしそうなオーナーシェフに、ちょっとばかり欲ばりなお願いをしてみたのです。。

 

 

 

 

<食べる探偵>

 

・スリランカプレート ヤミックスバージョン

 

スリランカプレート・ヤミックスバージョン

1400円

 

 

あるのなら、乗っけてしまえ、ヤミックス!!

 

そう、「KOTTA」さんにあるカレーをほぼ”全部乗っけ盛り”してもらいました!!(※要交渉、価格上乗せ)

 

 

店長「できるかどうか・・・でも、やってみます!

 私もこんなの初めて!」

 

 

 

 

・ライス

 

ライスは美味しい日本米。

ダニヤ、たまねぎ1枚、メロン2片。

 

 

 

・キーマ(チャナ入り)

 

豚の粗挽きキーマとチャナ】のミキシングカレー!

 

ブラックペッパーがガツン!

 

 

 

・レンズマメのカレー

 

マスールダルのココナッツカレー、いわゆる【パリップ】です。

 

これは正統派スリランカン

 

 

 

・スパイスチキンカレー

 

同店1番人気、定番の【スパイスチキンカレー】!!

 

国産の鶏モモ肉を一口サイズにダイスカット。

さらさらスパイシー!!

カスリメティ・トッピングが香り高い。

 

単品でもガッツリいただきたい秀逸な一品。

 

 

 

・限定 ポークビンダルー

 

ポークビンダルー】(期間限定)

 

ビネガーがバシッと効いて鼻粘膜を通り抜けていく!

 

酸味耐性=5(MAX)な私にもうれしい仕上がり。

心配していた脂身はほとんどなく、肉もホロホロ。

 

 

 

・激辛ビーフ

 

人気メニューの【激辛ビーフカレー】。

 

辛さ耐性=3.5の私にも無理なく美味しく感じられる、程良い辛口加減

 

スパイスが立っているので全身から”やみ水”という名の水分(聖なる水)が、ぶわっぶわっとザムザムの泉のごとく沸き出でるかな!!

 

だが、夏こそ それが良い!!

 

 

 

・マッシュポテト

 

箸休め的なマッシュポテトもあるよ。

 

 

 

・カッタサンボル

 

スリランカプレートであることを思い出させる【カッタサンボル】。

 

タマネギみじん切りに鰹節などをミキシング。

 

さっぱりと。

辛さもあるのでお好みで。

 

 

 

・ポルサンボル

 

ポルサンボル

 

そして、これがあればもうスリランカンですね。

 

右上の黒っぽいのは【ゴーヤーの佃煮】とのことでした。

 

 

 

 

・食べ方指南

 

もちろん、スリランカプレートはお手手でミシキングして食べるのが正解。

 

 

 

・サラダ

 

サラダも付いてます。

 

 

 

 

・アイスマサラチャイ

 

アイスマサラチャイ】 350円

 

砂糖はミキシング済みで”無し”にはできないとのこと。

 

 

***

 

 

「KOTTA」さんの【スリランカプレート】は、

 

100%スリランカ料理の盛り合わせプレート』ではなく、

 

あくまでも同店のレギュラーメニューである、

『さらっとスパイシーなインドカレー(チキン、野菜など)』に、

 

【パリップ】、【カッタサンボル】、【ポルサンボル】

 

といったスリランカの定番品を組み合わせ、

スリランカ風に盛り付けて、楽しく美味しくいただこう!

 

というものでした。

 

ですから塩や辛さは気になりませんし、ココナッツミルク感もパリップのみです。

 

 

一方で、インド料理としては非常に丁寧に作られており、スパイスが活きていました

 

スパイス料理を食べているという喜びを感じます。

 

オイル使用は最小限に、砂糖もクリームも使わないさらっとした家庭の味は、いわば最高に贅沢なもの。

 

 

店長(日本人)はとても研究熱心で誠実な方であり、これからさらに美味しいスパイス料理を作り出してくれそうな予感。

 

また再訪したいと思います。

 

 

 

・カレーリーフの木

 

店の外にカレーリーフの幼木があったので店長に指摘すると、

 

「お詳しい客人の方から、いただきました・・」と。

 

素晴らしい。。

その客人、まさに正しきカレー道。

 

 

私も2鉢育てているので、僭越ながら、お手入れの方法などをアドバイスさせていただきました。

 

 

 

・参考資料 やみカレーリーフ(近影)

 

 

今後、さまざまな企画を通じてスリランカ料理の啓蒙と普及を目指していきます!

 

 

***

KOTTAカレーライス / 野々市駅(北陸)押野駅野々市工大前駅
昼総合点★★★☆☆ 3.9

***

 

 

「次のカレー活動は、あなたの街のあの店です」

 

※ブログの人気ランキング参加中です。  

記事が参考になりましたらポチッとお願いします。

          ↓ ↓ ↓

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富山県情報へ にほんブログ村 グルメブログ カレーへ にほんブログ村