夜話 624 「ゲンバク―蝕シリーズ」残品 | 善知鳥吉左の八女夜話

善知鳥吉左の八女夜話

福岡県八女にまつわる歴史、人物伝などを書いていきます。

夜話 624 「ゲンバクー蝕シリーズ」残品


『蝕A・B』の2点により昭和38年の 第19回福岡県展で洋画部最高賞を受賞。

これらで県美術協会会員にスイセンされた。

蝕『A』は石橋美術館主催の『西部新人秀作展』と文部省の『全国県展選抜展』に招待。

当時は県展の主催者は県美術協会。賞金3000円はアリガタかった。

その後恩師坂本繁二郎に「これらは文学表現の世界。モノを描いたら」ときびしい指導を受けた。

それまでの「文学表現」の作品約40点は4点を残して火中に投じた。

先年刊行された『福岡県展史』に そのうちの『蝕A』がモノクロで残り、『蝕B』は 思うことあって残した他の3点とともにいま手もとにある。

下は計5点の映像。反省の残品。               


善知鳥吉左の八女夜話   


上 『蝕A』

中 『蝕B』

下  『石になった魚』
   『蝕』









  善知鳥吉左の八女夜話








善知鳥吉左の八女夜話





善知鳥吉左の八女夜話