財政赤字の原因は過剰貯蓄 | 真理は心の中にある

真理は心の中にある

真理は心の中にある。これが私の基本的修行スタイルです。日々、思っていること、考えていることのなかで、読者が参考になると思われることを書いていきたいと思っています。

貧しい時の日本人は、収入のほとんどを使ってしまい貯蓄に回すお金は少なかった。
このような時は財政問題は起きない。

不思議なことに日本人が豊かになってしまったが故に財政問題が深刻になってきた。

政府のお金の使い過ぎが問題なのか。
それは問題であるが、問題の本質ではない。

問題の本質は、過剰な貯蓄の運用先が非常に少ないというのが問題なのだ。
そのため金融機関は国債に殺到することになる。

バブルの崩壊と消費増税でデフレ基調になってしまい、企業の投資マインドは冷え込んだままだ。

金融機関は膨大な貯蓄の運用先が見つからない。

もし政府が国債を発行して余剰となっている貯蓄を吸収しなければ、金融機関は逆ざや状態となり、経営が成り立たなくなる可能性もある。

財政赤字を解決するのは、実は、とっても簡単だ。
日銀が国債を買い取って、資金を市場に供給すればいい。
しかし、それをやると銀行が困ることになる。

安全な投資先として国債は非常に人気が高い。
特にデフレ傾向にある今日では、国債は最も期待できる収益元だ。

ですから財政赤字の原因は、実は日本はお金持ちであるからです。

金融機関に眠っている、その巨額の資金を民間だけでは運用できないので、国が運用するしかないという状態に陥っているのです。
もし国が余剰資金を吸収しなかったら、金融機関は逆ざやとなって破綻してしまうかもしれない。
 
ですから財政赤字の原因は、少子高齢化ということではなくて、民需が弱くて、金融機関が機能不全を起こしているからです。
民需を活性化させれば金融機関は国債に依存する必要はなくなり、財政赤字は改善されていきます。

赤字国債を発行して、民間の余剰資金を吸い上げるというのは理にかなっているので、今後も継続していくべきでしょう。

財政赤字そのものは問題ではなくて、日本の金融システムが機能不全になっているのが本質的な問題です。
ここを間違えては、やること成すこと、全て逆効果になってしまいます。