こんにちは!
乃木あやのです。
 
 
 
最近、甘夏ピールを3日かけて作った。
一晩寝かせて、煮込んで、干して、の作業。
コンビニで売っているものを
わざわざ手間をかけて作る。
少し前の私からしたら、考えられない行動だ。
 
 
 
だけどね、これがなんだか楽しくて!
訳もなく満たされる。
#いやどうした私😂
 


 
「丁寧な暮らしがしたい」という望みを
こうやって少しづつ叶えているんだけど
この生活をやってみて思うのは
ひたすら自分の「こうしたい」を
拾う作業だということ。
 
 
 
今まで気にもしていなかった
家の中のあれこれ。
キッチン雑貨のこの色を変えたい
この棚に一つ収納できる箱が欲しい
この食材ならこの料理を作ってみたい…
 
 
 
そんな小さな大したことない「こうしたい」を
ひたすら叶えるための日々。
 
 
 
廃業する!専業主婦やる!と言ったものの
初めはやっぱりまだ抵抗があった。
家の中のことが自分のやりたいことなんて
周りのみんなに比べて
なんてちっぽけなんだろう。
私のやりたいことって、恥ずかしい。
 
 
 
そう思ってた時に
公務員時代のことを思い出した。
 
 
 
当時の職場の窓から
近くのマンションが見えて
天気のいい日はベランダで
布団や洗濯物を干しているのが見えた。
 
 
 
私はフルタイムで残業も多かったから
夜に洗濯機を回し、すべて部屋干し。
週末は疲れ果てて、布団を外に干す余裕もない。
 
 
 
だから、天気のいい日に外干しするのを見て
いいなぁ、うらやましいなぁと思っていた。
 
 
 
あとね、外食やテイクアウトが多くて
あまり料理をしなかった頃に
珍しく家で夕ご飯を作ったことがあって。
ごはんを炊いて、お味噌汁作って
おかずを少し作っただけなんだけど。
 
 
 
そのごはんを食べている時に
思わず声に出たのが
「毎日こういうごはん食べたい…」だった。
(注:夫ではない
 
 
 
なんてことのない、普通の家庭の和食。
作ったのは他ならぬ私だし
特別すごいものを食べた訳でもないのに😂
 
 
 
でも、それらを積極的に
叶えようとしてこなかった。
そもそも「望み」として捉えてなかったから。
だって大したことないちっぽけなことだし
「望みとは、もっと大きなもの」と
無意識に思っていたから。
 
 
 
私の望みは、起業して稼ぐこと。
だってそうでしょ、
公務員まで辞めるんだから。
それくらいの望みじゃなきゃ
割に合わないでしょ!
とすら思ってた気がする🤣
#割とは笑
 
 
 
で、起業してから
思った以上に売上が上がったことも
そうでなかったことも色々経験して
徐々に「サービスを出す」ということが
出来なくなっていき
 
 
 
「廃業届を出す」という
もはや起業活動は出来ないし
やらなくていい状況になった。
ありがたいことに「丁寧な暮らし」に
何の制限もなく向き合える状況になった。
 
 
 
ここに辿り着いた今思う。
「稼ぎたい」はウソだったんじゃないかと。笑
 
 
 
本当の望みは、ちっぽけだとスルーしていた
「外に布団を干す」や「ご飯を作って食べる」
だったんじゃないかと…😂
 
 
 
長くなったので、続きます!
 
 
 
#あやの劇場
#廃業女子という言葉を昨日もらった🤣
#面白いから早速使う笑
#廃業女子