これからの夏磯、川スタイル | BariCraft Blog

BariCraft Blog

バリクラフトルアーデザイナーによるタックル紹介やルアー&ロッドテスト、釣行記など

日中、非常に暑くなってきましたね。


熱心に誘ってくれるエキスパートアングラーが情報をくれるので、時間のある時は磯で青物を狙ってます。


磯から青物をやる状況で、ウェーダーで釣りしてて、これだけ暑いと蒸れが酷く、どんな高級素材のウェーダーでも不快感は否めません。


機動力を考えて、ウエットスーツでやるにもやはり暑い。


昨年はラッシュガードにラッシュタイツ。


ネオプレンソックスに海パンスタイルでした。


今回、アングラーズデザインからラッシュガード&タイツが発売となり、装着してみました。







秋はウエットスーツで良いけど、今の時期~のウエアて、なかなかハマるものがないんです。


ネオプレンソックスも排水性能に長けた物もなく、水が溜まるし。。。


そこで、こちらもアングラーズデザインから発売されている、ウエットゲーターを組み合わせてみました。










ウエットゲーターは通水素材でソックス付きに加えて、膝にパッドもあるので磯に向いてると思います。


本来はウエットを保護する役目なんだろうけど、ラッシュタイツにもバッチリ。


素材が薄いので、暑くなくて機動力を損なわない。


アドバンスウェーディングシューズもハイドロディスチャージシステムのお陰で排水性能抜群。






更に更に、ロックショアベストを着ると超機動力型ウエアの完成です!


釣りの方は、90gのジグのスロージャークで100m沖のボトムで掛けて、ウィード地獄を気合いでかわして、牡蠣殻付きのマンメイドストラクチャーに巻かれたのをベイルフリーで誘導して、ランディング前にポロリ(涙)


課題が色々とあり、教わる事もたくさんあったので良しとしますがw


超機動力型ウエアで、熱いシーズンを乗り切りたいと思います。


ウエアの各アイテムはメーカーホームページをご参照下さいね♪


ウエアの組み合わせで磯に川に快適な釣りを楽しんで下さい!






http://a-design.co.jp/