かぐらで滑走 2013.05.18 | サラリーマンスキーヤーの日常

サラリーマンスキーヤーの日常

競技スキーをしたり、バイクに乗ったり、トレッキングをしたり、走ったりしてます。その他、全国のうまいものを食べるのも大好きです。2016シーズン後半にACL損傷→再建術→2018シーズンからは競技スキーにも復帰しました。そんな日常をつれづれなるままに

さて、先週末はここ数年恒例になりつつある、かぐらでのスキー&BBQのオフ会へ

土曜日は、先週の頭頃には怪しかった天気予報も好転

実際、一日ピーカンでした

$サラリーマンスキーヤーの日常

$サラリーマンスキーヤーの日常

$サラリーマンスキーヤーの日常

ツイッター関係のつながりで開催しているオフ会ですが、今回は30名以上の方にあつまっていただきました

で、滑った後はこちらも恒例のBBQ

$サラリーマンスキーヤーの日常

$サラリーマンスキーヤーの日常

僕自身も含め、多くの方はこの日もしくは翌日が今シーズンの滑り納め

楽しく飲んで食べて、過ごさせていただきました

みなさまに感謝です

で、一応自分の滑り



一本目は、割に早い段階での滑り

吸収を上体でやろうとしていて、結果的に脚部の動きが遅くなってますねぇ
脚部で回しこめないので、上体から回そうとしているので、動きもワンターンワンターンが止まってしまっています

で、一緒に滑っていた方から「吸収を意識」といったアドバイスももらいつつ滑って

動画の2本目・3本目は同一の滑りですが…

上体の安定感はだいぶ出てきたかな

3本目は並走しながら撮影してもらっていますが、上体の角度は安定しています
ただ、もう少し立てた状態で滑りたいかな…

リズムが変るところも、破綻なく対応できてきてます

ただ、板の先落としができないので、どうしても回り込むラインしか取れていないですかね

ということで、先月中旬に大会納めしてからはコブの練習ばっかりしてきたわけですが

ここのところまでで終了です

まあ、昨シーズンはこの位の斜度+掘れの深さのところだと滑ってても結構苦しかったんですが、悪いなりに楽しんで滑れる程度には上達したかなぁと思います

2012-13シーズン滑走日数 69日目