後悔が押し寄せる時期 | 「自分を生きる」最短ルート

「自分を生きる」最短ルート

SPECを覚醒させて、奇跡が日常になる

なんでか人生って、

 

今までの後悔が、わーっと一気に押し寄せる時期が

定期的にあるような気がします。

 

 

私だと、3回あったかな~。割り算すれば、15年に1回ペースです。

(年がバレる)

 

 

 

何かイヤなことがあってそういう状態になるのではなく、

なぜかいきなりそういう状態に突入して、

数か月悶絶して、

ある時ぱたっと抜ける感じ。

 

 

その時期って

めちゃめちゃ苦しいんですが

(後悔とか、恥ずかしさとか、反省とかで)

 

 

その時期を抜けると、

なんというか、

 

人生が「次の章」に入ったような感覚があります。

 

 

 

だから、そういう時期が来ると、

 

「ああ、人生の章末問題を解くが来たんだな~」

 

と思うようになりました。

 

 

 

「ここまでの章を振り返り、

何を学んだか、

未解決の失敗事項があったら、どうすればよかったか、

同じような問題が起きたら、次からどうすればよいのか、

これからどうしていこうと思っているのか、

整理せよ」

 

て、神様が章末テストをしてくださっているのかも。

(親切だ)

 

 

(個人的な話ですが、

教師を退職するときも、

「未解決の問題を解いてから、次の章に行きなさい」

的なできごとが起こりました。

人生って、解くべき問題を解いておかないと、次の章に進めない仕組みになっているのかも)

 

 

 

 

過去の後悔が押し寄せる時期にいる方がもしもいらしたとしたら、

 

「そろそろ次の章が始まりますよ」

 

という神様からのお知らせかもしれません。

 

 

 

令和の時代も始まりましたし。

 

 

 

もしもそういう、「章末問題を解く」時期に入った方で、

今回解かなければならない章末問題が「子育て」の方がいらっしゃいましたら、

アドラー心理学にもとづく子育てを学びながら、問題を解いてみませんか?

 

 

章末問題の時期ではない方のお申し込み・お問い合わせも、

もちろんお待ちしております(^_^)

 

 


「5月 プチ・パセージ@秋田市」(パセージお試し講座)

(1)日時:2019年5月19日(日)13:00~15:30(開場 12:30)
(2)会場:秋田市民交流プラザALVE(アルヴェ) 和室

(3)受講料:500円

(4)定員:15名
チラシ↓

http://adler-iwate.up.seesaa.net/image/2019E38397E38381E383BBE38391E382BBE383BCE382B8EFBC88ALVEEFBC892.pdf

 

 

「2019年6~7月 パセージ@秋田市」

(1)日程:6/2(日)、6/16(日)、6/30(日)、7/15(月祝)
(2)時間 11:00~13:30(昼食休憩1時間)14:30~17:00

(3)会場:秋田市民交流プラザALVE(アルヴェ) 

(4)受講料:22,000円(テキスト代込み、税込み)

(5)定員:13名

(6)リーダー:北村江奈(日本アドラー心理学会認定家族コンサルタント)

チラシ↓

http://adler-iwate.up.seesaa.net/image/E38182E3818DE3819FE38391E382BBE383BCE382B8EFBC88E38381E383A9E382B7EFBC89.pdf

 

 

 

「5月定例会」
(1)日時:2019年5月26日(日)午前10:30~12:00(開場10:00)
(2)会場:森湖休(しんこきゅう) 秋田県仙北市田沢湖生保内男坂61-10
(3)参加費:無料
(4)定員:10名



■お申込・お問い合せはこちらへ■
ena-san☆nifty.com(☆を@へ)
北村江奈まで

 

↑メールアドレスQRコード