自分に真面目 | 「自分を生きる」最短ルート

「自分を生きる」最短ルート

SPECを覚醒させて、奇跡が日常になる

わたしは基本的に、

とっても真面目な人間だと思うのですが、

 

 

「人に対しても」真面目ですが、

 

 

「自分に対しても」真面目なので、

 

 

 

気が付くと、

世間の中央値と違う場所にいることがしばしばあります。

 

 

 

 

40代で、女性で、大人だったら、

中央値はおそらく、

 

「どこかの企業(とか組織)に雇われている」

「夫と子どもがいる」

 

あたりだと思うのですが、

どっちからも外れているしなー。

 

 

 

「奇抜なことをしたい」

「奇をてらいたい」

「特別なワタシでありたい」

 

とはまるで思わないのですが、

気が付くと大勢の人がいる場所とか違う場所にいて、

しかも気持ちよくくつろいでいる。

 

 

学生の頃からそんな子だったので、

私は死ぬまでそんな人なんだろうと思います。

 

 

 

 

大人の世界、

 

特に、起業した人の世界は、

どの人も「自分」がものさしで、

誰とも比較されずに生きているので、

 

「学業」

「スポーツ」

「友達の多さ」

「特技」

「容姿」

などの、せまいものさし(しかも、他人のものさし)で比較され続ける学校の息苦しさはありません。

(いまは、学校だけじゃなくて、企業もそんな感じかも。企業が学校化しちゃってるところもあるかも)

 

 

 

「私」に素直、「私」に真面目、に生きていたら、

結果的に世間の中央値からズレても、

あんまりこわくないんだな、

て、人体実験してみて思います。

(「自分」からズレて、世間の中央値にハマろうとしている時のほうがきつかったです、私は)

 

 

ただ、世の中には、

なーんもムリせず、

自分にウソつかず、

「自分」に真面目に生きて、

それでいて世間の中央値にハマる人もいて、

 

 

めっちゃうらやましい笑い泣き

 

 

ええ、うちの母なんですけど笑い泣き

 

 

あの人、社会適応の苦労なさそうだよなぁ。

心底うらやましい。

(なぜあの母からこういう娘が生まれるのか、親子の関係ってほんと不思議)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

-----
3月の定例会は以下の日程で行います。
アドラー心理学を、一緒に学んでみませんか?
 


「3月定例会」
(1)日時:2019年3月24日(日)午前10:30~12:00(開場10:00)
(2)会場:森湖休(しんこきゅう) 秋田県仙北市田沢湖生保内男坂61-10
(3)参加費:100円(冬季暖房代カンパ。温かくなったら無料に戻します)
(4)定員:10名


「5月 プチ・パセージ@秋田市」(パセージお試し講座)

(1)日時:2019年5月19日(日)13:00~15:30(開場 12:30)
(2)会場:秋田市民交流プラザALVE(アルヴェ) 和室

(3)受講料:500円

(4)定員:15名
チラシ↓

http://adler-iwate.up.seesaa.net/image/2019E38397E38381E383BBE38391E382BBE383BCE382B8EFBC88ALVEEFBC892.pdf

 

 

「2019年6~7月 パセージ@秋田市」

(1)日程:以下の2案で調整中。

A案 6/2(日)、6/16(日)、6/30(日)、7/15(月祝)
B案 6/16(日)、6/30(日)、7/15(月祝)、7/28(日)

(2)時間 11:00~13:30(昼食休憩1時間)14:30~17:00

(3)会場:秋田市民交流プラザALVE(アルヴェ) 

(4)受講料:22,000円(テキスト代込み、税込み)

(5)定員:13名

(6)リーダー:北村江奈(日本アドラー心理学会認定家族コンサルタント)



■お申込・お問い合せはこちらへ■
ena-san☆nifty.com(☆を@へ)
北村江奈まで