多祥たざわこ 2月定例会報告 | 「自分を生きる」最短ルート

「自分を生きる」最短ルート

SPECを覚醒させて、奇跡が日常になる

昨日は、多祥たざわこ2月定例会でした。
ご近所のメンバーさんと、しっぽり2人定例会でした照れ(言い方
 
 
 
 
 
メンバーさんから、
困っているお話を伺い、
 
3つくらいのエピソードを頂いて、
 
この3つに共通している、
相手役さんの私的感覚(求めているもの)は何かなー
 
とざっくり見ていったところ、
 
 
ああ、これか!
 
 
というものが見つかり、
 
 
 
であれば、
こちらが伝えたいことを、
こんなふうに伝えたら、
相手役さんに伝わりやすいかもニコニコ
 
 
という代替案まで行くことができました。
 
 
 
 
自分が伝えたいことを、
 
「こちらが伝えたいように」
話すのではなく、
 
「相手が受け止めやすいように」
話す工夫って、
 
大事だな、と思いました。
 
 
 
 
 
3月の多祥たざわこは、3月24日(日)に開催いたします。
年度末のくっそ忙しい時期と思いますが、
雪もその頃には解けるのではないかな(解けるといいな)と思いますので、
お時間に余裕のある方は、ぜひ遊びにいらして下さい照れラブラブ
 
 
 
 
 
 
 
 

-----
3月の定例会は以下の日程で行います。
アドラー心理学を、一緒に学んでみませんか?
 


「3月定例会」
(1)日時:2019年3月24日(日)午前10:30~12:00(開場10:00)
(2)会場:森湖休(しんこきゅう) 秋田県仙北市田沢湖生保内男坂61-10
(3)参加費:100円(冬季暖房代カンパ。温かくなったら無料に戻します)
(4)定員:10名

「2019年6~7月 パセージ@秋田市」

6~7月に、秋田市でパセージを開催致します。

日程や場所などはまだ未定ですが、興味のある方、ご連絡をお待ちしております。


■お申込・お問い合せはこちらへ■
ena-san☆nifty.com(☆を@へ)
北村江奈まで