東京スカイツリーがオープンしてから行ったことがないので、行ってみました。今日はお天気もあまりよくないので、上るためじゃなくて、あの一帯がどう変わったかを見に。


 今注目のソラマチというのがどういうものなのかと。

以前は工事中だったですからね。


 すごい人です。そして通路がそんなに広くないので、歩くのが大変。アメ横や築地市場の感じが近代的なおしゃれなビルの中にあるみたい。


 基本的には5階の各フロアにいろいろなお店が入っています。デパ地下みたいにお惣菜をはじめとする食べ物を売っているところもあって、それをフードコートで食べることもできます。


 全体として、スカイツリーにちなんだユニークな商品がたくさんあって、面白いです。食べ物もお土産物も。ただ、人が多過ぎて落ち着きません。


 そこで、イーストタワーの30階、31階にある、地上150mからのスカイツリービューというレストラン街に行きました。


 専用エレベーターなんですが、こちらは比較的空いています。エレベーターから外が見えます。この高さ、展望台としても十分で、いい眺めです。



女装しちゃった-120814 01

 

 で、エレベーターを降りて反対側のほうに行くと、目の前にスカイツリーのお腹というか太ももあたり?がドーンと見えます。

 


女装しちゃった-120814001

 

 窓際に近づいて上を見上げると、なんとか天辺まで見ることができました。

 

 ちょうどお昼時だったので、まさにこの眺めが見られるスーパードライのビアパブでエクストラコールドのビールとかき揚げバーガーを頂きます。


女装しちゃった-120814 001

 

 このお店の前が、共有の展望スペースになっていて、わたしの席からもほとんど同じ眺めを楽しめました。スカイツリーの太もも。スカイツリーの切り身。