今日から5日間の夏休みです。
初日の今日の午前中に行ったのが、3ヶ月ほど前に行ったサッカーミュージアム。
(→ 552.サッカーミュージアム


 前の時は、メインの地下二階には入らず、要するに無料で見られるところだけ下見したという感じでしたが、今日は開館前に並んで有料ゾーンに入りました。

 お目当てはなでしこジャパンの展示。


女装しちゃった-110812010
 

 あの、沢選手が両手で掲げた瞬間に金色の紙吹雪が舞った、トロフィーです。日本チームみんなで撮った大きな記念写真の前に飾ってありました。トロフィーの後ろにあるのが、一等賞の賞状です。

 


女装しちゃった-110812016

 

 それから、沢選手のユニフォームの下にさりげなく置いてあるのが、得点王に与えられたゴールデン・スパイク賞と、大会MVPに与えられたゴールデン・ボール賞。(これ、日本語に訳してはいけません。)

 

 その他にも、ロッカールームの再現とか、沢選手が試合中に着けていた黄色いキャプテンマークとか、なでしこジャパン関係の展示がたくさんありました。

 ひどいときは、トロフィーを見る列が4時間待ちということもあったらしいですが、今日は確かにお客さんは多いとは思いましたけど、別に並ぶほどではなくてかなり好きに見られました。

 そのほか、なでしこ以外の常設の3D映像とか、歴史、ユニフォーム、写真の数々。


 時間をかければかけただけ楽しめます。最初にサーッと一回り、次に気になったところをじっくりと、最後に見忘れていないか丁寧に、三回まわってワン、ではなくて、本当にそんな回り方ができたので楽しめました。

 

女装しちゃった-11081201

 

 調子に乗って、わたしもつい日韓ワールドカップのときの男子チームの円陣に入ってしまいました。わたしの左隣がDFの宮本選手、右隣がMFの稲本選手です。


 5月に来た時は被災地に送る物資置き場になっていたバーチャル・スタジアムもオープンしていて、がんばろう日本の元気の出る日本代表のサッカー・シーンの迫力ある映像を見ることができますよ。