迷ったり、悩んだりすることがあります。人間だから当たり前。
そんな時、どうしていますか?
おバカなことばかりやっているわたしでも、伊達に歳をとっていません。
結構、修羅場をくぐってきていますし、人から相談を受けることもありますから、

答えはなくとも、答えにたどりつく方法をいろいろ持ってます。

行き詰まった時の解決法。ちょっとしたヒント。少しでも参考になれば。

 

 

死に方の問題

 

 この年末、身近な人がふたりも、突然亡くなりました。すごく、ショックです。
 

 ひとりは高校時代からの友人で、一緒にバカなことをやっていた仲間です。もうひとりは会社の上司で、しょっちゅう怒鳴られていましたが、昔から私を可愛がってくれていた人です。
 

 ふたりとも予想もしない突然の死だったのですが、全く正反対のタイプの人間でした。
 

 高校の友人は非常に気のやさしい人でした。やさし過ぎると言った方がいいでしょう。彼は自ら命を絶ったのでした。彼の死を聞いた時、もしかしたら、ということが頭に浮かんだのは、そんな彼のナイーブさがあったからかもしれません。

 

 ただ、それなりにバカなことや悪いことも一緒にやったりしていたので、彼がそこまで追い詰められていたとは思いも寄りませんでした。鬱病というのは端で思うよりも大変なことのようです。

 

 上司の方は、反対に、非常に強いリーダーシップでガンガン仕事をする人で、全力疾走を続けているうちにバタッと倒れてしまったという感じです。心臓が原因ということですが、私は過労死だったと思っています。本人もまだ、自分が死んだことに気が付いていないと思います。

 

 全く正反対の死に方をしたふたりですが、残された者がその人たちのことを考えながらも、世の中は変わらずに回っていきます。自分もいつ突然行くかもしれません。この歳になれば、いつ死んでもいいような心がけが必要かも。
 

 一恵としては特に気をつけないと。一恵の時になにかあると、ややこしいことになりそうだから。