まあリベンジってほどのものじゃありませんが、2ヶ月前に行った時は閉まっていて、炎天下、門前で記念写真だけ撮って帰ってきた、講談社野間記念館にまた行ったということです。もちろん、今回は開いていることを確かめてから行きましたよ。


女装しちゃった-09092614

 場所は目白の椿山荘のお隣です。
東京じゃない方は知らないかもしれないから説明しますと、椿山荘というのはアパートの名前ではなくて、大きな庭園があって結婚式場として有名なホテルです。

 講談社野間記念館に入るのは初めてですが、門から記念館まで結構な距離があってビックリしました。奥が深い。人も少なくて静かで落ち着いた美術館。記念館の前にある竹林が印象的。


女装しちゃった-09092603


 展示は「近代日本の洋画」ということで、明治から大正にかけての日本人の洋画家の作品です。なかなか、なかなか。その他にもここのコレクションの19世紀のヨーロッパ絵画もありました。

 小規模ですが、緑に囲まれたキレイな美術館です。
トイレや休憩室は文句なし。テラスに出て芝生の庭を楽しむこともできます。結構ゆっくりしちゃいました。


女装しちゃった-09092608

 こんなところに、こんな素敵な美術館があったのを発見できたというだけでも幸せな週末。有名じゃないのか(少なくともわたしは初めて)、人が圧倒的に少ないのがイイです。あまり広めたくない。コッソリ行きましょう。

 今日は、行きはJR目白駅からバスで行きましたが、帰りは少し歩いて有楽町線の江戸川橋まで坂を下りました。途中に神社やお寺があって、つい寄り道。


【お得情報】

 ここは入館料500円ですが、カードにスタンプを押してくれて、なんとふたつ溜まれば、次回はタダ。つまり、2回行けば3回目はタダになります。

 しかも期限なしですから、季節によって変わる展示毎に見に行けばいいし、1回333円だとすると、この美術館、プライスパフォーマンスは非常にいいですね。