迷ったり、悩んだりすることがあります。人間だから当たり前。

そんな時、どうしていますか?

おバカなことばかりやっているわたしでも、伊達に歳をとっていません。

結構、修羅場をくぐってきていますし、人から相談を受けることもありますから、

答えはなくとも、答えにたどりつく方法をいろいろ持ってます。

行き詰まった時の解決法。ちょっとしたヒント。少しでも参考になれば。

 

 

旗を掲げて


 ある経営者の方に聞いた話。

 

 地位が上になるほど、大きな決断を迫られます。それが最高経営責任者だと、後がありませんからその決断が最終決断となるわけです。

 

 エライ人でもやはり、迷うことはあるそうです。その時、何をよりどころに決めるのか。

 

 その人の場合は、掲げてある旗を見るそうです。ここでいう旗というのは、経営方針とか基本方針というものです。これは明解であるに越したことはない。そして、宣言してみんなに知らしめる。つまり、高々と掲げるわけです。そうした以上は自分でも簡単にこの旗を降ろすことも変えることもできない。

 

 何かを判断する時は、この方針に照らし合わせて何が最適なのかで決める。

 

 その方によれば、旗を掲げるつまり経営方針というのは迷った時にいつでも見上げられる判断のよりどころとしてあるのだそうです。