うちごはん
共働き夫婦の簡単うちごはん日記
鮭とめかぶの混ぜごはん
白菜のロール牛カツレツ
小松菜となすの炒めもの
キムチ豆腐
白菜とさつま揚げのお味噌汁

鮭とめかぶの混ぜごはん 調理時間5~15分
共働き夫婦の簡単うちごはん日記
鮭フレークとめかぶを炊き上がったごはんに混ぜるだけチョキ
手抜きも手抜きのめっちゃんこ手抜き(`・ω・´)ゞ
こんなショボーいうちごはんでごめんあそばせあせる

鮭とめかぶの混ぜごはんのレシピはこちら⇒http://ameblo.jp/uchinobangohan/entry-10540076968.html

白菜のロール牛カツレツ 調理時間15~30分
共働き夫婦の簡単うちごはん日記
中途ハンパに余った白菜だーって処分処分カラオケ
っていっても捨てるわけではありませーんですわよ~ん( ´艸`)

これまた余っていた牛肉で白菜を巻っき巻っきドキドキ
こんがりキツネ色に揚ったら、ソースをかけて召し上がれ(≧▽≦)
とっても美味しいので、皆様も是非是非お試しくださいませニコニコ

【材料:5人分】
・牛肉 300g
・白菜の葉 150g
・小麦粉 適量
・卵 1個
・パン粉 適量
・揚げ油 適量

【作り方】
①白菜を適当な大きさに切り分け、牛肉で白菜をクルクル巻いていきます。
②卵、小麦粉、パン粉をまぶして油でカラッとキツネ色に揚げたら出来上がりです。

小松菜となすの炒めもの 調理時間5~15分
共働き夫婦の簡単うちごはん日記
小松菜・なす・たけのこをオイスターソースで中華風炒めに。

中華風の炒めものとは、実は名ばかり・・・
ただの肉無しチンジャオロースだったりしちゃうんだなあヽ(゚◇゚ )ノ

【材料:4人分】
・小松菜 1袋
・なす 1本
・たけのこの細切り 120g
・オイスターソース 大さじ1.5
・しょうゆ 大さじ1/2
・酒 大さじ1/2
・ごま油 大さじ1/2
・砂糖 小さじ1/2
・片栗粉 小さじ1
・油 大さじ1

【作り方】
①小松菜はざく切りに、なすは細切りにします。
②油を熱したフライパンで、小松菜・なす・たけのこの細切りを炒めます。
③オイスターソース・しょうゆ・酒・ごま油・砂糖・片栗粉を混ぜ入れ、味付けをしたら出来上がり。

キムチ豆腐 調理時間5~15分
共働き夫婦の簡単うちごはん日記
本日開店!大阪・鶴橋キムチ食堂(幻冬舎) を読んで閃いた一品ひらめき電球
ホントは長芋を使いたかったのですが、残念ながらの在庫切れ(-。-;)

ま、長芋もおくらもネバネバ感は似たようなモンなので
キムチと一緒にみじん切りにして、豆腐にかけてみたのですが
いいですねーアップ この感じо(ж>▽<)y ☆

箸休めにも、お酒のアテにもピッタリの一品チョキ
今度はどんなキムチ料理を開発しちゃおうかっしらん( ´艸`)

【材料:4人分】
・絹豆腐 1丁
・おくら 8本
・キムチ 50g

【作り方】
①茹でたおくら、キムチをみじん切りにして混ぜ合わせます。
②切った豆腐をお皿にのせ、①をのせたら出来上がり。

白菜とさつま揚げのお味噌汁
共働き夫婦の簡単うちごはん日記
こちらも余った白菜をさつま揚げと一緒にお味噌汁に音譜
白菜とさつま揚げのお陰で甘い甘ーいお味噌汁の出来上がりでっすラブラブ

やまがたん家の人気レシピはこちら⇒http://www.recipe-blog.jp/profile/19692

~今日の出来事~

今日も雪が降リ積もった庄内地方。
共働き夫婦の簡単うちごはん日記
日中に撮影したので、だいぶ雪が融けていたけれど
おうちの前だけはし~っかり雪が残っていたので
ちょびっとだけ雪掻きを頑張らさせていただきましたチョキ

次女と遊んでいて、頭突きを喰らったやまがたん♂の眼鏡が見事に大破ドクロ
早速購入した眼鏡市場に行って、フレームの修理をお願いしてきました。

一年以上前なので、修理代を取られるかな?と内心思っていたのですが
「初期不良の可能性があるので無料で修理いたします。」との天の声ひらめき電球

ラッキー、ラッキー、超ラッキーо(ж>▽<)y ☆
出費を覚悟していたのに、その出費がかからないことが分かると
すっごくトクをした気分になるのって・・・私だけではないですよね~ニコニコ

ただ、替えのフレームは全国に13台しかないとのこと。
年末年始も挟むので、修理には時間がかかるのだとか・・・
まあ、やまがたん♂にはその間、スペア眼鏡で頑張って貰いましょうグー

そんな頭突きをした次女ちゃまは、友達のおうちでクリスマス会ケーキ
お土産も沢山貰って、ニッコニコ笑顔で帰ってまいりました☆彡

ただ、その中に笑えるようで笑えない話が・・・
なにやら、そのお友達のお母さんに近所のしまむらへ連れて行ってもらい
偶然、しまむらで担任の先生(若い新任の女性)に会ったのだとか。

「先生ねー しまむらでブラジャーを探していたんだよー」って
家に帰ってきて、ケラケラ笑いながらお話をしてくれました。
しかも、先生のブラジャー選びを手伝ってあげたのだとかえっ

うーん、なんて可哀相な先生。
こんなことを家で言われてるなんて思ってないだろうなあ汗汗

子供って無邪気なので悪意がないのはわかるんだけど
人に教えて良いことと、悪いことくらいは教えないとダメですねグー

なんだか段々、次女が我が家のことを学校とかで喋ってやしないか
かなーり心配になってきてしまいましたわぁ(>_<)

※お気づきの方もいるかと思いますが、レシピだけを集めたサブブログを開設しましたひらめき電球
現在頑張って製作中ですが、メモ帳代わりに更新していくのでヨロシクお願いします(^∇^)

共働き夫婦の簡単うちごはんレシピ⇒
http://ameblo.jp/uchinobangohan
☆最後に応援の1クリック音譜 よろしくお願いしますひらめき電球

【当ブログの訪問・コメント・リンクなどについてはコチラ をご覧ください】
[ぴかぴか(新しい)]