うちごはん
共働き夫婦の簡単うちごはん日記
ごはん
一口エビフライと白身魚のフライ
レンコンのてりやきチーズ
野菜サラダ
野菜のコンソメスープ

一口エビフライと白身魚のフライ
共働き夫婦の簡単うちごはん日記
スーパーで安売りしていた冷凍フライを揚げただけでっすにひひ
中濃ソースとタルタルソースを混ぜたのを、つけて食べるのが美味いんだなあラブラブ!

3月は期末&年度末で忙しいので、たまには手を抜かないと持ちましぇ~んあせる

レンコンのてりやきチーズ
共働き夫婦の簡単うちごはん日記
実は昨日、ワラサを照り焼きにしようと思って作ったソースを再利用ひらめき電球
照り焼きソースとチーズの相性は予想以上によく、美味しゅうございましたドキドキ

れんこんの照り焼き音譜 いやいや料理とは色々試してみるもんですなあ~チョキ

【材料:5人分】
れんこん 1/2本 アスパラ 2本 ブナピー 1/2袋 オリーブオイル 大さじ1 水溶き片栗粉 適量 ピザ用チーズ 適量
醬油 大さじ4 みりん 大さじ4 砂糖 小さじ2

【作り方】
①れんこんは薄さ5mm程のイチョウ切りに、アスパラは3cm位の間隔に切り、ブナピーは手でほぐします
②醬油・みりん・砂糖を混ぜててりやきソースを作ります
③れんこん・アスパラ・ブナピーをオリーブオイルで炒めます
④れんこんに火が通ったらてりやきソースを入れ、水溶き片栗粉を加えてとろみをつけます
⑤ピザ用チーズを全体にかけてフタをしチーズが溶けるまで弱火にかけたら出来上がり

野菜のコンソメスープ
共働き夫婦の簡単うちごはん日記
具沢山野菜のコンソメスープは、たっくさんの野菜が食べれる簡単スープキラキラ
どんな野菜でも細切れにしちゃえば作れる、簡単スープはいかがっすかぁチョキ

【材料:5人分】
にんじん 1/3本 ベーコン 1枚 ブロッコリー 1/5房 しめじ 1/3袋
水 800cc コンソメの素 1袋 塩コショウ 少々 オリーブオイル 大さじ1 

【作り方】
①全ての材料を細かく切り、オリーブオイルで炒めます
②水を加えて沸騰したら、コンソメの素を加えて塩コショウで味を整えたら出来上がり

ほうれん草の蒸しパン
共働き夫婦の簡単うちごはん日記
ルクエ『スチームケース』 を使った蒸し料理第二弾の登場ビックリマーク
今回は野菜嫌いの人でも食べれちゃう「ほうれん草の蒸しパン」にしちゃいましたチョキ

材料を混ぜて、スチームケースに入れてレンジでチ~ンひらめき電球
たったこれだけで作れちゃうなんて・・・ホントスゴイなあって思いますラブラブ

【材料】
ほうれん草 1束 レモン汁 少々 卵 2個 ブレーンヨーグルト 50g サラダ油 大さじ3 砂糖 70g
薄力粉 140g ベーキングパウダー 大さじ1

【作り方】
①ほうれん草はザク切りし、レモン汁・卵・プレーンヨーグルト・サラダ油・砂糖と一緒にミキサーにかけます
②薄力粉をふるいにかけ、ミキサーに欠けた材料と合わせて、泡立て器でよく混ぜます
③スチームケースに入れて、電子レンジで10~13分ほどチンしたら出来上がり

※レンジの出力によりチンする時間が変わるのでお気をつけください
また、スチームケースが無い場合は蒸し器で作られてもOKです

カットしたほうれん草の蒸しパン
共働き夫婦の簡単うちごはん日記
ほうれん草で作ったので見た目が緑一色クローバー 芋虫くんが喜んで食べてくれかもはてなマーク
ヨーグルトソースや生クリームをかけて食べると、旨みが増してパンチが効く効くグー

ほうれん草の蒸しパンは、色々なトッピングの可能性を秘めていると思いますキラキラ
皆様もほうれん草の蒸しパンを食べて、オリーブを助けるポパイの気分になられてはいかがでしょうかにひひ

野菜をたくさんとろう!レシピコンテスト参加中!  【レシピブログの「ルクエ スチームケース」レシピコンテスト参加中です】

今日の子供達のお弁当
共働き夫婦の簡単うちごはん日記
今日の子供達のお弁当は、可愛い可愛いエ・ル・モニコニコ
だけど、個人的にはクッキーモンスターが好きだったりする私あせる

明日は学童でお昼が出るので、お弁当作りをしなくていいから大助かりなのだクラッカー

やまがたん家の人気レシピはこちら⇒http://www.recipe-blog.jp/mypage/r.cgi /top.html?id=19692

春の大雪
共働き夫婦の簡単うちごはん日記
三月も終わりだというのに、庄内では雪が降り積もってしまいました雪

車を買い替えたばかりなので、我が家にはスタッドレスタイヤがありません・・・
なので、今朝の雪道の運転はとっても恐かったのであります叫び

☆最後に応援の1クリック[るんるん] よろしくお願いします[ぴかぴか(新しい)]

【当ブログの訪問・コメント・リンクなどについては コチラ をご覧ください】[ぴかぴか(新しい)]