食事中の水は。。。。 | 阪急淡路のペットショップ、自然食とサプリメント専門店:やまだ屋

阪急淡路のペットショップ、自然食とサプリメント専門店:やまだ屋

大切なペット(愛犬、愛猫)が健康で美しく、また病気の子は早く改善するために食を基本にお手伝いをさせていただいております。
店での出来事やお役立ち情報等を書かせていただきます。

 こんにちは、ペットの自然食とサプリメント専門の山田です。

いつもありがとうございます.

昨日の続きになります。

市販フードの裏の説明やCM、本、ネットでも

よくこのようによく書かれています。。

ドッグフードと同時に新鮮な水を与えてください」

●「ドッグフードの横には新鮮な水を」

これが正しいと信じてこのとおりにしておられる方が

結構多いようです。

どういう理由なんでしょうか?

只、粗悪なフードで食いつきをよくするために

フレーバー香りや油を付け加えたり

や味の濃いフードは食べるとのどが渇く為

水を欲しがる為に置いておくのはわ

仕方がないことですが。。。。



「お友達のワンちゃんがこの前まで元気だったのに
昨日、胃捻転でなくなった。」

何に気をつけたらいいの?と

ご相談がありました。


何年も前ですが、愛犬、特に大型犬が

胃捻転という病気で

手遅れになると苦しみながら亡くなるという

症状の子達が結構いるとの話をよく聞いておりました

(粗悪なフードにも原因があったのですが)



原因を調べるうちに、外国の論文ですが

疑われる数々の原因のひとつに

食事中の水とすぐの運動が。。。

がありました。

食事中に水を飲むため

胃酸が水で薄まり

胃の中でガスが発生するがありました。

そのガスのせいで胃の内部に圧力がかかる

可能性との事です。

(すぐさま私のお客様に広めました
特に大型犬のお客様には。。。
胃捻転になった子は一頭もいません)

犬の胃酸は人の何倍も強いです

(冬、空腹が続くと胃液を吐く場合がある)

これには意味があるのでしょうね

あくまで個人的見解ですが

この胃酸が必要以上に薄まると消化不良になり

未消化の食物が腸の中に入り栄養の吸収不良や

悪玉菌が優勢になり便の状態がよくない

原因になると考えられます。

それ以来、皆様にできるだけ食事中には

水を出さないで食後30分~に新鮮な水を

あげてください」とお勧めしております。


もちろん食事中以外のときはいつでも

新鮮な水が飲めるように願いますね。


これだけで

お腹の調子がいまいちの子や

体の調子がいまいちの子に

お喜びの声を頂きました。



私が、お勧めしているドッグフードの裏に

(10年以上扱っているのにあまりフードの袋の裏をしっかり

読んでいなかったのですが。。。私独自の最適量や

あげ方をお勧めしているので)

「給餌30分後に新鮮な水を与えてください。

給餌後と水を与えた直後の急激な運動は

避けてください。」と

表記されておりました



胃でしっかり消化されたものを

腸で体に必要な栄養を吸収し

いらないものをしっかり排泄することが

元気で長生きする為に大事な事だと思います、。


よろしければ、ご参考くださいませ。

最後までお読み頂きありがとうございました。






▽お気軽に何なりとご相談ください
(愛犬、猫のお体の気になる症状からがん、難治性のものなど)

 お問い合わせ(メール)

▽お電話でのご相談もお気軽にどうぞ
 ◆℡06-6320-1023(AM10:00~PM7:30)

▽お気軽にご来店ください。定休日(日)祭日は営業  
 ◆ アクセス  

 ◆  ナチュラルフード&サプリメント専門